もっと知りたいニュースのココ!
為になるポータルサイト goo から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




イザ!より引用。
玉城デニー知事、米兵性暴力「激しい怒り」 辺野古座り込み10年で集会

政府から県へ連絡がなかったことについて「再発防止や住民の安全確保の観点から大きな問題だ」と指摘。

何を言っているのでしょうかw
沖縄県の責任なのに、政府の責任にするつもりですかw
現職の沖縄県知事は、2018年に就任して既に約6年。
これまで、どうして防犯してこなかったのでしょうかw
今回、再発防止策を打ち立てたとして、次回は防げますか?

ひとたび沖縄県民が性被害に遭えば…。
沖縄県知事は、自分が「激しい怒り」を覚えるであろう事は、予見し得た。
それにも拘わらず、どうして防犯して来なかったのか?
ゆゆしき事態デスね!

周辺には「少女の尊厳を踏みにじるな」

これも可笑しいw
少女の尊厳を、周りの大人たちは、どうして守らなかったのか?
ひとたび被害に遭えば、「尊厳」を著しく傷付けるであろうと判っていたにも拘わらず!

結局、守れなくて済みませんでしたーっ!という話ですねw

ほれ見た事か!というように政府バッシングの材料にしたいだけのように見えますがw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
万博会場建設作業中に長さ11mの鋼材8枚落下、けが人なし  タイプAの建設現場

建設作業中に鋼材が落下する事故

解体作業中なら兎も角…。
建設作業中だぜ?
大手が受け持っているのですよねw

ガス爆発といい、その内に死亡事故が発生する可能性がw
最初の1人目の栄光を、君にw

けが人はなかった。

たまたまねw
次回もセービング・スロー判定に成功する自信は、ありや?

万博協会は今後、施工業者らから再発防止策の提出を受け、

つまり、その (提出されるであろう) 防止策を、最初から実施してさえいれば、今回の事故は防げたw
不可避のゲイボルグではなかったw

安全が確認されれば工事の再開を許可する。

何だよそれはw
万博協会は、これまで安全だと思っていたのかね?
今後 (提出されるであろう) 防止策を、これまで実施していなかったんだぜ?
つまり、これまで危険だったw
安全を確認したつもりで、実は危険だったw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
ヒグマ出没で札幌・三角山の登山道入口を全て閉鎖 付近のカメラに2頭

後手がスタンダードにw

ヒグマの出没が相次いでいるとして、

1回目のヒグマ出没では、札幌市役所は閉鎖を決断しなかったw

設置したカメラに5日、2頭のヒグマが写っていた。

登山者の居ない時だった。
もし登山者が居たならば、初見殺しになっていた可能性w
尤も、ヒグマが出没するような地域なのですから…。
「初見殺しなら仕方ない」などと言い訳できないw

捕獲や監視を強化する対策を決めたばかり。

決めたばかり?
いいやw
対策を決めたのが、たった3日前だったというだけw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
熱中症で81歳男性死亡、畑で農作業中か 滋賀・東近江市

死因は、いつも一つ!
死因が熱中症死だったというだけw
遅かれ早かれ、人は死ぬw

東近江市では正午に気温34・2度を観測した。

早朝から作業していたのでは?
勤勉デスね!
昼食を取った形跡は無かったのではw

午後2時40分ごろ、近隣住民が「男性が畑の中で倒れている」

この時刻には、既に倒れていた。
倒れてから何時間が経ったかは知りませんがw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »