もっと知りたいニュースのココ!
為になるニュースサイト「イザ!」から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




イザ!より引用。
中国からの帰国促した日本企業は2% 深圳の邦人男児刺殺1カ月 巨大市場での影響懸念か

日本企業の一部は駐在員に帯同する家族の帰国支援などの対応をとるが、多くは注意喚起にとどまり、

帰国支援なんて関係ないw
自分たち父親・母親が、どうするかだw

・会社の上司から、中国でやってみないかと打診された時が、ターニングポイントだったw
・結婚した時が、ターニングポイントだったw
・妻が子供を身籠もった時点が、ターニングポイントだったw
・1ヶ月前の事件が、ターニングポイントだったw

会社を辞める、というのも選択肢ですw

日本人学校に通う男子児童が刺殺された事件の現場付近を歩く子供と保護者=17日、中国広東省深圳市

これは酷いw
そんな軽装で大丈夫か?
半袖では子供を守れないでしょうにw
一般的には、母子ともに殺害されてしまうケースが多いのではw
せめて送迎の僅かな時間くらいは、暑かろうが長袖を着ようぜ?

尤も、子供を安心させるという目的だったならば、目的は達成されていますw
そんなの気休めですシャア大佐殿!

母親と歩いていた男児が中国人の男に刃物で刺され、

刃物だってばよ!
刃物だよ刃物!
それにも拘わらず、軽装どころか半袖だよw

人は、何人もの複数の犠牲者なしに、何の教訓も得られない。
それが等価交換の原則だw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イザ!より引用。
衆院選 いつまでも東京VS地方の構図でいいのか 幸福度見据え前向きな議論を

東京対地方という対立図式にとらわれない議論の必要性を説く。

幸福度は、どうでもいいw
いつも東京都は、他府県への地方交付金という名目で、絞られ続けているw
東京都と張り合いたいのであれば、赤字税政を解消してからにしてくれ給えよw

君たちは、ずっと赤字だったんだよ!
なっ、何だってーっ?
都民1人あたりに使われる税金よりも…。
県民1人あたりに使われる税金の方が多いw
過疎地域の立派な道路、然りw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »