イザ!より引用。
青木ケ原樹海で赤外線搭載ドローン巡回 自殺率ワーストの山梨県が対策本腰
パトロールという方法は、妥協した方法であり、理想的ではないw
たまたま偶然にも遭遇できればいいや、という程度のものですw
深刻な状況の山梨県が、自殺防止対策に本腰を入れている。
本腰?
本当ですか?
だったら、どうしてパトロールではなくて、常駐の監視にしないのか?
(ドローン)による上空巡回を導入して「水際対策」を強化した。
それは水際ではないw
遺体を、まだ新しい状態で発見できるだけw
水際というのなら、樹海を巨大な塀で囲み、入口には監視員を常駐させるべき。
それと、「水際」そのものは問題ではないw
× 水際対策
○ 水際作戦
夜間は樹海に入った人を見つけることはできないため実施していなかった。
夜勤だと人件コストが割り増しになるからではw
そもそも、どうして樹海への侵入を許してしまうのか?
進撃の樹海w
| Trackback ( 0 )
|
|