もっと知りたいニュースのココ!
為になるニュースサイト「イザ!」から引用して、更に有用なコメントを添えて参ります。




イザ!より引用。
YOSHIKI、米ロサンゼルスの山火事の被災地支援で炊き出しのボランティアに参加「いろんなことが見えた」

米ロサンゼルスの山火事に対して炊き出しのボランティアに参加したことを報告

山火事に対して、炊き出しした?
山火事に対して、参加した?

現地の英語の記事を、和訳して共通的に配信された記事なのでしょうかw
それで何日間のボランティア参加だったのでしょうか?
発生から3週間ですから、最長でも3週間ですw

「実際にいろんなことが見えた。

色々な事?
問題点しか見えてはこない筈ですがw
新発見なんて無い筈。

支援金50万ドル(約7700万円)

能登半島へは1,000万円でしたよね。

ボランティアは素晴らしいなと。

災害ボランティア?
いやぁ、被災してから手を差し伸べるのは、どうなのw
被災する前に、手を差し伸べるべき。
そうすれば支援金なんて要りませんw
必要なのは、ボランティアとしての労働力だけですw

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 千葉県内の危... 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 埼玉陥没、水... »