イザ!より引用。
「元の生活に戻れるの」避難者減少も下水道利用制限続く 埼玉・八潮の道路陥没事故1週間
県道が陥没しトラックが転落した埼玉県八潮市の事故現場。地元の草加八潮消防局が公開した=3日午前8時30分ごろ
これは酷いw
別に、砂を撒いた訳ではないw
これは土ではなくて砂だw
これではアスファルトの下の砂が、水で流れ出してしまうわなw
だからこそ基礎工事された様子があるのかw
直ぐ近くでも空洞が出来ていて、陥没が発生する可能性がw
この道路の直ぐ前後とかw
(67)は「運転手さんの命が一番大事。ただ、早く陥没現場が復旧しないと通行止めの場所が多く、食べ物を買うにもいつもの3倍以上の時間がかかる」
近所の主婦のコメント。
・運転手の命は、この際、二の次w
・買い物に、通常の3倍が掛かるのも、どうでもいいw
それよりも!
このような事故の再発防止が一番大事だと思わないのかね?
| Trackback ( 0 )
|
|