前回ブログで、
水上勉の土を喰う日々に触発されて、昆布の天ぷらなる精進料理を作ってみたのだけど、、、、
ワタシは結構お気に入りだったのだが、つい最近抜歯したばかりの夫には、食べ辛いものだったらしく💦
それならば、もっと柔らかくしてから味噌に漬けたらいいんじゃね?
と思い立ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/51/3dfc5dcd36c2c81b5fc9473e20c8097e.jpg?1645847051)
早煮昆布と違い、だし昆布なのでやっぱり厚みが…👀更に煮て柔らかくして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a1/240f2c061835e7208886dae2ec2f8fa7.jpg?1645847051)
柔らかくなったかなぁ?と思うところで昆布を引きあげて、冷めた頃合いで味噌に
昆布の煮汁は、勿論二番出汁として親子丼の割り下に利用しました(旨し☺️)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/89/b07a4b5872a82670016029127f97850f.jpg?1645847433)
これは、この前作ったものですが、
数切れ余った沢庵、
中々片付かない……(お互い食べ飽きて?)
余った沢庵を酢でさっと洗い、細く刻んだものと、しゃぶしゃぶで白菜の芯だけ残して置いたのを縦に刻んで
マヨネーズ 辛子 白胡麻で和えただけ
マヨネーズと沢庵って合うよね〜(笑)
最後まで読んで下さって、ありがとうございました
(灬º‿º灬)♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2724.gif)