三浦アルプスコンプリートの為、最後の山に登ってきました!
登山口までは、なんとSちゃんの息子が送ってくれたんですよ~
最後に会ったのは、彼が中学生の時・・・ いつの間に、運転できる年齢になったのね~
さて、やり残した事を終えるべく、初回と逆ルートで登ってきました。
登山口からしばらく歩くと、ニリンソウがお出迎え 群生地とは聞いていたけど、行けども行けどもニリンソウ(笑)
両脇がニリンソウという道が、延々と続いていたんです。 これは見事 小さいお花なのに、圧巻でした。
ニリンソウロードが終わり、順調に山道を進んで大桜に到着。
前回は蕾すらなかったけれど、今回は咲いてる! が、大きすぎて、全貌写せず(笑)
やり残し①完了です。
どんどん進んで、次はソッカに。
前回は広場があることに気がつかず、スルーしてしまった場所なんです。
今回も危うくスルーする所でした、危ない、危ない・・・
海が見える休憩所といった感じ。 標識もココにあったんですよ。
やり残し②完了です。
登って降りてを繰り返し、仙元山です。 開始から3時間半、ココで休憩~!
春霞で富士山見えずとも英気を養い、最後の山に向けて下山開始!
と、すぐに悲しい音が聞こえてきました、キーコ キーコって。 見上げてみると?!
ハイジの天空ブランコ(笑) 仙元山にもあったんですね~ 少し下った死角にあるので、音がしなければ気が付かなかった~。
下が斜面で怖いんですが、乗らない選択肢は無いので
ハイジになったあとは、いよいよコンプリート最後の山に向かいます。 後篇に続く