続・お気楽いたち 勢いでうさぎ 

ペットと登山と手作りと

セクシーなうさぎ

2024年11月30日 | うさぎ

洗濯物も危険だった暴風が、ようやく止みました。

これで布団も干せるし、やれやれですね。

さ~て。 毛づくろい中のフジさんは、とってもセクシーです。

まあ、うさぎの毛づくろいは、男子がやっても色っぽいポーズになりますよね(笑)

  

毛づくろいが終わったら、あとは寝るだけ。

トイレを寝室代わりにするので、ペットシーツの下にマットをひきました。

寒さ対策も兼ねて、これで安眠が約束されるでしょう(笑)

  

リースをすべてやり直した結果、唐辛子が足りなくなったという件(笑)

そりゃ、乾燥すれば縮むしね~。 

リボンで穴埋めを考えたけど、リボンがない。 で、松ぼっくりで穴埋めをしました。 ようやく完成です。

  


早くも落下(汗)

2024年11月28日 | うさぎ

今朝は、ポツリと赤い物が玄関に 唐辛子が落ちていました。

その後ドアを開閉するたび、ポロポロ落ちるではありませんか

落ちるとは思っていたけど、1日も持たないとは(笑) こうなったら、全て外してやり直しです。

  

昨日からの暴風で、散歩も危険! 子供だったら、飛ばされる勢いの風ですからね。

ということで、暇つぶしには持ってこいかもね(笑)

  

たまには違う方法でパンを焼こうと思い、初めて湯種というものに挑戦してみました。

湯種までは良かったんですが、自分で書いたメモが読めずに、水分量を誤るという・・・

その結果、ビショビショの生地になってしまいまいました

ベーカー比率とか完全無視! バンバン粉を足して焼いたけど(爆)、形になったし味もソコソコだったので、結果お~らい

    


魔除け

2024年11月27日 | うさぎ

予定通り、ゆきさんを病院に連れて行きました。

血流が悪くなることもなく、いまのところ切断は免れそうです。

それよりも・・・・ムチムチなので、ダイエットさせろと言われました(笑)

  

デブかな? 女子で150gというのは、まあ大きい方ですが

先生が言うなら、小デブなのかもしれません(笑)

たしかに、良く食べる! ちょっとだけご飯を少なくして、様子を見ます。

  

クリスマスは、ケーキを食べるだけの日ですが(笑)今回は、畑の唐辛子でリースを作ってみました。

  

少しずつワイヤーでまとめて、括り付けていくと・・・

  

あ~らキレイ(笑) これだけ真っ赤なら、悪い事は逃げていくはず。 

魔除けとして、玄関ドアにかけました。 残ったものは、ワイヤーに通してミニリース。

  

真っすぐなもののほうが、キレイな輪になりました。 が、もったいないから、曲がりも使用。

心配なのは、乾燥してくると縮みますよね? ってことは、この先ポロポロ落ちてくる可能性が 

ま、その時はその時 今を楽しみましょうね  


確認必須!

2024年11月26日 | うさぎ

すっかり秋めいて、公園の木々も色づいてきました。

コチラ地方でも、ようやく紅葉狩りが出来そうです。

  

日曜日の事ですが、経過観察の為ゆきさんを病院に連れて行ったところ・・・あれ、お休み?

休診日は月曜日なので臨時と思いきや、いつの間にか日曜日の午後も休診になっていました

繁盛している病院ながら、院長もお疲れモードだったし、働き方改革ね(笑)

  

すべての事は永久ではない。 きちんと調べてから行動!って、毎回反省してるのにね

本日、改めて行ってきま~す ちなみに本人は、回し車をまわすほど元気(笑)

  

で、フジさんのマイブームは、午後の日光浴。 白眼が怖いけど、ご満悦です(笑)

  


時期を逃す

2024年11月25日 | うさぎ

種から育てていたアボカドはメキメキと育ち、土からの高さが80センチとなりました。

これから先、どうするのさ? アボカドの育て方を検索してみると・・・

どんどん高くなるので、選定が必要。 なるほどね~って、その時期が5~6月

気が付くと、底から根がはみ出てる。 植え替えの時期も、5~6月

来年まで、手出しが出来ないって事? 気づくのが遅すぎたわ(笑)

  

さてフジさんは、哲学の秋を楽しんでいるようです・・・いや、絶対に違う 断定できます(笑)

  

もひとつ、時期を逃したお話! 転んで顔面お岩さん事件から、約1ヶ月。

少し青タンが残っているけど、腫れもひき、赤い擦り傷のみとなりました。

キレイに治そうと思ってか? 保険点数稼ぎか? 5日も通ったのに、もう一回来いという先生(笑)

それでね、我が家は怪我の保険に入っていたのを思い出しました!

すっかり忘れていて、あの時も・・その前も・・・請求しなかったなぁ

貰える金額ですが、通院一日につき・・・なんと・・・1000円

少額でも、金額の問題じゃありませよね。 皆様も、加入保険は確認してくださいませ(笑)