![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/37/95173b21effd27b1150a77a2c0001393.jpg)
雨がやんだかと思ったら、また降り始めたり、小雨だなぁ~と思ってたらいきなりバケツひっくり返した雨になったり、雷サマがおられそうな黒い雲がうろついていたり。落ち着かない一日でした。梅雨っていったら、しとしと雨じゃないのかね。。。
夕方電気屋さんに寄って、コンセントのプラグ買って帰宅。プラモ作業用に占拠してる机に置いてる蛍光灯スタンドを修理しました。
プラグから出たところで中の電線が切れてるみたいだったので、ちょん切ってプラグ交換です。せっかくだから不具合のあった電線を切り開いてみたら、まぁ~見事に銅の芯線が全部切れてました。こんな状態でよくも使っていたもんだと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/507b7a54d64fff1c695d1b0019fb80b5.jpg)
クルーセイダーがぼちぼちモードに入ったので、ヘッツァーやろうかと。
勢いで
後ろ側のフェンダー、一旦つけてたのを切り剥がし!!から再開です。
取っちゃった物はいつかはくっつけないといかんよねぇ・・・
まだ先のこと。なんとかなるでしょう~
転輪のゴムに色を塗って。
今回は、早いうちにキャタを巻こうかと考えています。
転輪ゴムの塗り分けは、モールドがはっきりしてる様に見えたので、楽にできるだろうと思っていましたが、意外と難しかった。塗りわけしたい境界線あたりで微妙に出たり入ったり。さいごは、「まぁ~いいや~!」でした。
実はこのヘッツァーくん、既に何度か「まぁ~いいや~!」が出てるのですが、さてさて、これからさらに何回「まぁ~いいや~!」が出るでしょうかね・・・
夕方電気屋さんに寄って、コンセントのプラグ買って帰宅。プラモ作業用に占拠してる机に置いてる蛍光灯スタンドを修理しました。
プラグから出たところで中の電線が切れてるみたいだったので、ちょん切ってプラグ交換です。せっかくだから不具合のあった電線を切り開いてみたら、まぁ~見事に銅の芯線が全部切れてました。こんな状態でよくも使っていたもんだと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/507b7a54d64fff1c695d1b0019fb80b5.jpg)
クルーセイダーがぼちぼちモードに入ったので、ヘッツァーやろうかと。
勢いで
後ろ側のフェンダー、一旦つけてたのを切り剥がし!!から再開です。
取っちゃった物はいつかはくっつけないといかんよねぇ・・・
まだ先のこと。なんとかなるでしょう~
転輪のゴムに色を塗って。
今回は、早いうちにキャタを巻こうかと考えています。
転輪ゴムの塗り分けは、モールドがはっきりしてる様に見えたので、楽にできるだろうと思っていましたが、意外と難しかった。塗りわけしたい境界線あたりで微妙に出たり入ったり。さいごは、「まぁ~いいや~!」でした。
実はこのヘッツァーくん、既に何度か「まぁ~いいや~!」が出てるのですが、さてさて、これからさらに何回「まぁ~いいや~!」が出るでしょうかね・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます