
この1週間はどうにもくたびれていました。
今日はおもいっきり昼ねして、夕方に起きてきて、久しぶりのプラモ
家族にはえらい迷惑な話でしょうねぇ。。。
タミヤ・イタレリのクフィルですが
型式はC7と書いてあります。C2とC7の違いは知らないのですが。
雰囲気程度でよければ、軽めの改造でバリエーション・・・・
カナード無しのC1、カナードを小さくしてF-21 ならできそうな気もしますが・・
主翼のドッグツースを無くそうなんて考えると、少々面倒か?適当にごまかすか
前回このクフィルを載せたのが4/14
2009/4/14 クフィル
その後、機体下面と脚&脚カバーの塗装はしていたので今日は機体上面の塗装でした。なぜかは一気に3色ぬってしまいました
細かいこと気にしない、を第一に!!
サンドイエロー,グリーン,ブラウン,サンドイエロー ・・順序はこんなとこ
先に塗った色が乾くのを待たず、どんどんぬりましたよ
そのせいか、結構な厚塗り。せっかくのスジボリが埋もれてますやん
これなら、凸筋のハセガワでもいいやんか・・・
色は...
Mrカラーの特色をそのまま。ツヤも調整していないので、半ツヤ。
塗りわけぼかさず。パターンは説明書にあるものをフリーハンドで。
さて、この先どうしようか
いろいろ選択肢を持っているわけではありませんが,,
ところで、たくさん持ってる作りかけの中で
どうして、クフィルがでてきたか・・・
それは
前回のローレルのつながりで,,
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます