レオパルド1A4 タミヤの1/35
車輪の中に樹脂のブッシュを組みこんで組み立て後も軽く回すことができるのが気分よく。樹脂ブッシュと車輪に少しガタがあるらしく、車輪を車軸にはめたら車輪がほんの少しだけ上下にも動くのもなんだか楽しい。サスペンションが働くんじゃなかろうかと思わせてくれる。
誘導輪は下部の転輪とは異なる部品。外径と幅は同じくらいに見えて区別がつきませんが、誘導輪は軸の周りのカバーのボルトの数が多い。よくよく見ないと見落とすところでした。
車体の内側の底面にはギヤボックスが取り付きそうな部材や穴。その昔にリモコンで走らせたレオパルドはこの部品だったのかな。小判形の大き目の穴をふさぐ部品が付いているのも面白いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます