「ふつもち」って何のことだか分かりますか?
私は今日初めてこの言葉を聞き、意味を知りました。
祖父が「ふつもちを伯母ちゃんが持って来てくれたぞー」
と言うので、???と思って聞き返すと、
「青色のもちだ」
と言うのでますます分からず。
祖父は緑色を「青色」と言うので、
(古代の日本では色の数が少なく、緑も青と言ったのだといいます。今でも信号などはそうですよね)
そこで「緑色の餅→草餅」と変換でき、
「ふつもち」が草餅、というかよもぎ餅の事であると理解できたのです。
この「ふつもち」というのは方言で、
ネットで検索してみたら、
九州地方の福岡、佐賀、長崎、熊本などの地域で言われているようで。
し、知らんかった……(^_^;)
試しにネットで方言についてのサイトを見てみたら、祖父はすらすらとその意味を答え、私は数個しか分からず。
他所に住んで方言やイントネーションをからかわれたことも少なくない私ですが、
地元のディープな方言は全然知らないなあと思ったのでした。
私は今日初めてこの言葉を聞き、意味を知りました。
祖父が「ふつもちを伯母ちゃんが持って来てくれたぞー」
と言うので、???と思って聞き返すと、
「青色のもちだ」
と言うのでますます分からず。
祖父は緑色を「青色」と言うので、
(古代の日本では色の数が少なく、緑も青と言ったのだといいます。今でも信号などはそうですよね)
そこで「緑色の餅→草餅」と変換でき、
「ふつもち」が草餅、というかよもぎ餅の事であると理解できたのです。
この「ふつもち」というのは方言で、
ネットで検索してみたら、
九州地方の福岡、佐賀、長崎、熊本などの地域で言われているようで。
し、知らんかった……(^_^;)
試しにネットで方言についてのサイトを見てみたら、祖父はすらすらとその意味を答え、私は数個しか分からず。
他所に住んで方言やイントネーションをからかわれたことも少なくない私ですが、
地元のディープな方言は全然知らないなあと思ったのでした。