バツイチおじさんの独り言

バツイチおじさんの日常をつづってます。

KTR宮津線由良川橋りょう

2011-08-16 22:45:55 | アルバムRIKU
今回の夏休み日帰り旅行の第一目的は「KTR宮津線由良川橋りょう」を

記録に残すことです。

KTR宮津線の由良川を渡る鉄橋です。

全長552メートル、水面から軌道まで約6,4メートルの高さ23本の橋脚が

河口を横断している橋りょうです。

一度は撮ってみたい場所ですね、、

出来れば抜けるような青空で撮りたかったのですが日頃の行いの悪さか

曇り空の写真に成りました。

悲しいかな車が無いの「KTR丹後由良」から歩きました。



寂れた駅ですよ、、

KTR宮津線はあまり本数が有りませんが1日のうち数本がこの駅ですれ違いをするようで

西舞鶴から乗っておりた電車はすれ違いでした、、



こちらが西舞鶴方面(鉄橋方面)


こちらが宮津方面です


駅の周りも何も有りません。


駅を出てとことこ東へ歩けば国道178号線へ出ます。

そこを渡れば由良川は目の前へ、、日陰が無いので暑かった事、、

今回は橋りょうから300M位上流へ陣取りました、、

橋りょうの下でビデオを撮っている方がおられましたよ、、





待つこと30分、、

西舞鶴行きがやってきました









今回は丹後由良ですれ違いでは無いため25分の時間待ちです、、実はこの頃からいやな雲がモクモクと



宮津方面は対岸に電車が見えます、、やってきました、、













今回は4両編成でした。

この直後、西の方の空が真っ黒に、、ざっと来そうです



次の通過までは45分有るしな、、とりあえず撤退です、、

鉄橋の河口側へ行ってみても雨宿り出来そうな所はないし、、あきらめて撤退しました、、

駅へ戻ったときにちょうど撮ろうとしていた電車が入ってきて、、

それを見送った直後、、



滝のような雨が、、引き上げて正解でした、、一気に涼しくなりました、、

と言うことで13:12発の電車で宮津へ向かいました、、

続く、、(オッと宮津線は電化されていないので電車ではなく汽車ですね





ポチっ、、、お願いします。
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ
















最新の画像もっと見る

コメントを投稿