バツイチおじさんの独り言

バツイチおじさんの日常をつづってます。

桜のトンネル

2011-04-10 17:11:00 | アルバムRIKU
嵐電の春の風物詩、、

おじさんの通勤電車、嵐電北野線「宇多野駅」と「鳴滝駅」の間に200mの桜のトンネルが

有ります。

この時期、ライトUPもされますが震災への配慮で今年は「-祈りと希望の明かり-」として

開催されるようです。

考えればライトUPは何回かカメラに納めていますが昼間は初めてのような、、







改めて見てみたらすごい「鉄ちゃん」の数、、(まぁ、自分もそうですけれど



管理の方もご苦労様です







来週には葉桜に成るのかな






ポチっ、、、お願いします。
にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わぁ~ (すみっち)
2011-04-10 23:46:32
桜のトンネル素敵ですね♡
通勤電車で今の時期毎年見れるなんて良いですネ。
うらやましいです・・・・
返信する
ほんとだ。 (kazz)
2011-04-11 00:21:03
桜と電車に目がいってると気がつきませんが、言われてみるとすごい数。
てか、どうみても危険な角度から撮ってる人が写ってますが。汗
桜のトンネルに桜のカラーリングの電車とはぐうの音も出ませんな。笑
返信する
すみっちさん、おはようございます (おじさん)
2011-04-11 08:21:45
昨日は天気が良くて結構な人出でした。
今が満開で1番いい季節ですね(^-^)/
返信する
kazzさん、おはようございます (おじさん)
2011-04-11 08:30:12
いい天気なのでたくさん撮りにこられて
ました。
写真では分かりにくいのですがこの辺りは住宅街のど真ん中で踏切の無い小さな生活道路が何本か有るのですがその細い道に大きな三脚立てて脚立立てて道塞いでいる人がいました。
近所の方には御迷惑なはなしで
なにに付けてもルールは肝心ですね(^-^)/
返信する
確かにてっちゃん多いですね (くわ)
2011-04-11 21:11:35
私のお気に入りの風景ですね。
これから桜吹雪の中の嵐電もいいでしょうね。
以前はこんなにてっちゃんはいなかったような。有名になってしまったからでしょうか。
私は舞鶴線でたった一人の撮り鉄でした。
返信する
くわさん、おはようございます (おじさん)
2011-04-12 08:00:46
この場所もメジャーに成ってきました。

桜吹雪の桜のトンネル撮ってみたいですね、、

昨日も、、通勤時、窓から見ていると

撮り鉄さんがいましたよ、、

有休取って行きたいけれど、、

なんや忙しくて、、取れません
返信する

コメントを投稿