HITO3395

Life&Photo in Northland from3 7 times of north latitude

警戒レベル3 α100

2011-04-30 11:38:03 | Weblog
やあ!久しぶり、向こうはすっかり警戒レベル3
警戒レベル3とはいったいどのレベル?  そうね、たいしたこと無いヤツだけど
一応警戒しとくか程度でしょう。もちろん世界標準ではありません!

モンキーマジックが被災地でボランティア活動を続けています。
派手なパフォーマンスではなく地道に瓦礫の撤去、解体作業を仲間たちと
黙々と続けています。ありがとうモンマジと仲間たち!

今日の選曲

モンキーマジック ただ、ありがとう PV
http://www.youtube.com/watch?v=Ic10h9TzHuU&feature=related

0m地帯 IXY30S

2011-04-30 10:29:36 | Weblog
ゼロメートル地帯 宮城県では今回の災害で地盤沈下が広い範囲で進みました。
海水浴場だった遠浅の砂浜はなくなり、大きな川の河口はさらに大きくなり
海水がかなり上流まで遡上していきます、アマゾンのポロロッカのようです。
内陸の用水路も影響をうけて平時でも溢れそうです。たくさん雨がふったりすると
心配です。

年間累積放射線量が20ミリシーベルトを上限に、学校の校庭利用を認めた
これは政府見解でこれに不満を持つ小佐古官房参与が辞任しました。
問題の学校施設に対策をおこなわずして安全という政府関係者の発言は耳を
疑います。最低でも「このような対策をおこなったので安全」位は言えない
のでしょうか、すでに福島県郡山市の学校校庭は表面2~3㎝削り取って
います。問題はこの削り取った表土です、どこで処分するのでしょうか?
安全であるのであれば都内の埋めたてに使用してくれませんか?

追伸:被爆量をさげる努力は当然すべきだとの見解を示していますが
   具体的なものは示さず、当事者やりなさい的なご意見でした。