#やぶきた茶 新着一覧
![新年のご挨拶](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/2b/c84702ec966f32de5bc439250a6398cc.jpg)
新年のご挨拶
正月も明け、ご挨拶が遅くなり失礼します💦改めまして新年明けましておめでとうございます🎍今年も変わらず美味しいお茶を皆様へ飲んでいただきたく続けてまいります*写真3枚目は商売繁盛祈願で訪れ...
![気がついたら秋冬。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/b8/74299429b2519bee1b644a5e4d5420cf.jpg)
気がついたら秋冬。
このブログではしばらくぶりです。前回の投稿が『夏のお中元』で止まっていました;それから...
![お中元ギフトも承ります](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/30/5b99e7cc0337c052fc7b715d52da28ba.jpg)
お中元ギフトも承ります
今日も暑いですね〜💧静岡県も30°超えの日が続きます。みなさん、こまめな水分補給と休息は充分にとりましょうね🥤さてw、そんなこの時期にオススメなのが、冷...
![続々と新茶ができています](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/68/9e519da1fc14bbdc423579ee1a8c7d62.jpg)
続々と新茶ができています
またしばらく投稿を滞納していました。気がつくと5月もあと数日。今回は、今年の新茶を一気にラインナップしてお送りいたしますw!!初摘みかぶせ煎茶100g / ...
![初摘みかぶせ煎茶、できました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/bd/94ae2621369601ccb7a6e5142241d959.jpg)
初摘みかぶせ煎茶、できました
*4月末にはできていましたが、ここでのブログ告知が遅れました。初摘みかぶせ煎茶100g / ¥1,500...
![一番茶始まっています](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/70/c6126699b6edbe90668039ed01b8d2a3.jpg)
一番茶始まっています
先週から当店でも今年のお茶摘採&荒茶製造期間、一番茶が始まっています。今年も農家の方々...
![八十八夜、 庭で茶摘み。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/71/9237f5a6cebbe62ee1a5b06f5995faa6.jpg)
八十八夜、 庭で茶摘み。
「穀雨」の晴れ間、今年のお茶はどうかな?垣根に2本だけの「やぶきた茶」。「八十八夜」の...
![二番茶の 収穫をしました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/d3/7e849c00ec3f62cc11a4babe812a86b2.jpg)
二番茶の 収穫をしました。
八十八夜から数えて、約35日目が二番茶の収穫時期です。翌日は大雨の予報なので、夕方に慌...
![新茶 と パールバック の 大地](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/87/4e5ea545020a3677ed1d4af0568d06b4.jpg)
新茶 と パールバック の 大地
ていねいに入れたお茶を飲むと、高校生の時に読んだ「パールバックの大地」を思い出します。...
![八十八夜が近づいたので、お茶摘みをしました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/30/d71974d0b82cb02446635b9149f9d85c.jpg)
八十八夜が近づいたので、お茶摘みをしました。
子供のころ、祖母の生まれ在所(善師野)に、連れて行ってもらったら、生け垣がお茶の木でで...
武者小路実篤ゆかりのお茶
2020年4月2日朝日東京版より調布の武者小路実篤邸の紹介記事で、近所のお店との交流に目を惹...
- 前へ
- 1
- 次へ