#アオツヅラフジの実 新着一覧
![★真冬でも湧水の水草は青々と美しい🌿 2024](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/73/70f0093ddc3c141ab98094a46574071a.jpg)
★真冬でも湧水の水草は青々と美しい🌿 2024
湧水(湧き水)夏は冷たく 冬は温かく感じる手を入れてみても冷たくない センダングサの種 アオツヅラフジの実
![殿村菟絲子/冬霞む塩田(えんでん)のたゞ仕切られて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/79/cad416739d677423b3701fa9c91a7711.jpg)
殿村菟絲子/冬霞む塩田(えんでん)のたゞ仕切られて
今日の農道散歩 日光連山の冬霞 霞は春の季語ですが冬もカスミます アオツヅラフジの実(有毒)...
![アオツヅラフジの実](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/a5/a762fdae302f0df8f34187d97558737b.png)
アオツヅラフジの実
雌花の後にできる果実で直径6~8mmの球形。ブドウのような房状になり、水分が多く、熟すと...
![★曼珠沙華とアオツヅラフジの実と色付き前の池の周り 2024](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/cd/a988014bd1452388b1f62c6f13099f72.jpg)
★曼珠沙華とアオツヅラフジの実と色付き前の池の周り 2024
曼珠沙華は終盤 紅葉にはまだ早い 中途半端な時季 アオツヅラフジの実 公園の池
![★ヒヨドリジョウゴの実・アオツヅラフジの実・ウメモドキの実 2023](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/e9/6c2d709a309c5268c57d0c03769691d7.jpg)
★ヒヨドリジョウゴの実・アオツヅラフジの実・ウメモドキの実 2023
赤い鳥小鳥 なぜなぜ赤い? 赤い実を食べた ヒヨドリジョウゴ 黒い鳥小鳥 なぜなぜ黒い? 黒い実を食
![今日のアオツヅラフジ(青葛藤) カワラケツメイ(河原決明) 雷雲](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/7c/6cdded9e4108d54b1ed5bbebe9cd29b9.jpg)
今日のアオツヅラフジ(青葛藤) カワラケツメイ(河原決明) 雷雲
傘が手放せない今夕6時半の雷雲↑さて…夏の季語ですが「霍乱(かくらん)」というのがありました〰️あのオニノカ
![ソシンロウバイ(素心蝋梅)・アオツヅラフジ(青葛藤)の実の冬姿・ユキヤナギ(雪柳)の枝にカイガラムシ・俳句鑑賞](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/cd/df13abb59ef29ea4b6c3f35be2a2cedb.jpg)
ソシンロウバイ(素心蝋梅)・アオツヅラフジ(青葛藤)の実の冬姿・ユキヤナギ(雪柳)の枝にカイガラムシ・俳句鑑賞
▲ソシンロウバイ(素心蝋梅) <ロウバイ科ロウバイ属>落葉低木。ロウバイより花が大きく内...
![★秋の須砂渡(烏川・アオツヅラフジの実)2022](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/c3/e6e640b9b7ed3e46a9a078141bdc4026.jpg)
★秋の須砂渡(烏川・アオツヅラフジの実)2022
撮影:10月下旬よりちょい前黄葉は中途半端な時季 綺麗と言うようなモノは無い時季 木々はまだ緑のような...
![★椿の実・豆柿・アオツヅラフジの実 2022](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/f3/1aec58c7e4ffa924da47bc520ca60b30.jpg)
★椿の実・豆柿・アオツヅラフジの実 2022
秋になり植物が次々に実を結ぶ いずれもまだ未熟で青い テカテカ つばき ヤブツバキでしょうか?...
![アオツヅラフジの実](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/af/dc3628a1ec424b968c38608d3f9a1cd4.png)
アオツヅラフジの実
私の大好きなアオツヅラフジの実が成る季節となりました🎵 面白い事に、毎年咲いていた散歩道の山際にはまだ咲いていなくて、まっ...
![青色になったよ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/36/67868209293609c2d8c5ba2b1c89744d.png)
青色になったよ!
この前見たときにはまだ、緑色っぽい珠でしたーー、アオツヅラフジの実は、すっかり青黒く...