#道端 新着一覧

風とひとつになって
みなさん、こんにちは♪詩人 竹水 丈哉です。この時期は、散歩をしていると道端などで、落ち葉が舞っていたりします。そのような時なんですが、落ち葉の行方が気になることがあります。この落ち葉は、...

ユキヤナギ
ポツポツと咲いているユキヤナギ。今年はまだまだ少ないです。春が近づいた事を告げてくれる...

ホトケノザ
今朝は、雪の朝です。まだそんなに積っていませんが、予報ではずっと雪マークが並んでいます...

ツバキ・以津の夢(いつのゆめ)
仄かに淡い色のツバキが咲いていました。ググると以津の夢と言う名前でした。うっとりするく...

だ、大根です!!…
通りかかった御宅の立派な壁と歩道の間で、これまた立派な大根を育てておられました!良く育...

フユシラズ
フユシラズは、地中海沿岸原産で、キク科カレンデュラ属の耐寒性宿根草です。別名、ヒメキン...

満開のロウバイ
近所のロウバイが満開なっていました。やはり良いですネ😆青空に黄色の花が良く似合います♬本...

寒木瓜(カンボケ)
今の時期は写す花が無く・・・それで思いついたのが、近所の大邸宅のお爺様の庭でした🎵数年...

タンキリマメの実
タンキリマメは、マメ科タンキリマメ属のつる性多年草。 名の由来は、種子を食べると痰を止める作用があるという俗説からつけられていま...

サルトリイバラのドライフラワー?
散歩で見つけた不思議。用水路の向こうの山に、赤い物が見えました。カメラのズームで見ると...

サザンカ
今年は無い事に、年を明けから何かと多忙で・・・これは、来月まで続きそうです。本当は、時...