#コルサコフ 新着一覧
本当の危機は外部ではなく、内部に在る-私たちが直面していることについて考えるⅡ④-
「これからおとぎ話をお目にかけよう。架空の話だが、人が学ぶべき教訓も秘められている」という台詞から、リムスキー・コルサコフ(1844~1908)の歌劇『金鶏』は始まる。かつ
サキソフォーン四重奏による《弦楽四重奏曲ヘ長調》作品12
ネット徘徊をしていたら珍しい作品を見つけました。ご紹介するのは、リムスキー=コルサコフの...
『管絃楽法原理』(その2)
『管絃楽法原理』(邦訳)は二分冊になっており、「Ⅰ」が本文、「Ⅱ」が実例となっています。...
『管絃楽法原理』(その1)
リムスキー=コルサコフの名著とされる『管絃楽法原理』(邦訳)を入手しました。海外では「Pr...
《ロシアの復活祭》覚書その6~補足など
《ロシアの復活祭》覚書は、今回でいったん終わりにしますが、いろいろ調べているうちに「?...
《ロシアの復活祭》覚書その5~アレグロが表現すること
覚書その5は、私がこの作品に抱いていた疑問────アレグロの曲想が何を表しているのかについ...
《ロシアの復活祭》覚書その4~タイトルを考える
覚書その4は《ロシアの復活祭》のタイトルについて考えてみたいと思います。とはいえ毎度の...
《ロシアの復活祭》覚書その3~聖歌の元ネタ探し
覚書その3は、《ロシアの復活祭》で用いられている聖歌の元ネタ探しです。自伝で言及されて...
《ロシアの復活祭》覚書その2~楽譜編
覚書その2は《ロシアの復活祭》の楽譜について。ネットで調べるとこの作品の様々な楽譜が出...
《ロシアの復活祭》覚書その1~動画編
もうおねいさんがノリノリなのです。リムスキー=コルサコフの《ロシアの復活祭》について調...
- 前へ
- 1
- 次へ