#コーチング・マネジメント 新着一覧
いま思っていることが大切
プラットフォームに立ち、〇〇行きのコーチング列車に乗ります。ところが、走っている途中でクライアントが違う列車に乗り換えたいと言います。しかし、本人もいったん乗ってしまった列車を乗り換えて

道具に感謝の気持ちが浮かんできた時
ある朝、ある程度乾かしておいた蓋を『乾拭き』をしていたら、なんか急に道具に対しての感謝...
どうやってやるの?
コーチングセミナーで、ある社長さん二人組の実習をしました。彼は力ずくで社員に言うことを...
自分は何者?
世の中の成功事例情報を手に入れる機会は山ほどあります。するとクライアントもコーチも成功...
あえて指示してみる
自分がどうしたいかなかなか言葉にできない相手には、あえて「~してください」と指示するこ...
口に出して確かめる
クライアントがAで行くか、Bがいいかで迷っている時、延々と内容を聞くよりも「Aで行く!」あ...
プロ野球もコーチングの時代
あるプロ野球チームの打撃コーチが、選手にアドバイスするかと聞かれての答えです。「アドバ...
「できる!」
「できる」と思えていれば、方法はいくらでも考えられるし、つまずいたら違う方法を考えるだ...

左腕を鍛えた結果
最近毎朝鍋でお湯を沸かしているのだが、斎藤道三が油売りをしていた頃ではないが、(右腕だ...
欠陥コーチ?
すればいいことを全部できているわけじゃない。しなけりゃいいことを全部しないで済ますこと...

【日本人がポジティブシンキングになじめない本当の理由Ver1.02】
参考文献:木村 泰子著『美しい脳図鑑』 辻 秀一著『フローカ...