#システムエンジニア 新着一覧
デスマ月間
デスマ(Death March)とは、ITの業界でよく耳にする言葉で、ものすごい量のタスクが堆積し、終りが見えない状態。とにかく飲まず食わず寝ずで、ひたすら仕事をやり続けな
行列ってどっちが横でどっちが縦?
「行と列って、どっちが横で、どっちが縦って、わからなくなりません?」とある日、先輩に話したら、「漢字で書いてみるとわ...
1000年アーキテクチャー(10)
引き続き、1000年アーキテクチャーのドキュメント体系を考えてみたいと思う。前回はシステム...
2025年は崖に踏み入れる年?
年末年始のまとまった連休で浮かれ過ごしたが、カレンダーを見たら恐怖の崖が来る2025年とな...
第一人者
大学の時の教授の言葉「会社ではある時、突然担当する業務が割り当てられる。そして翌日から...
SEの夏休み
SEの夏休みと言うと、プロジェクトの貴重なバッファ期間だったりします。プロジェクトのバッ...
SEってなんだろう
一口に職種SEと言うけど、よく考えるとSEは何をする仕事かわかりずらいので、SEの分類を考えてみた。◼...
メテオフォール型開発と2025年の崖
メテオフォール型開発(※1)とは、2018年に日本で提唱されたシステムは開発手法。当時、日本で...
プロジェクトマネージメントに真面目に取り組むと組織が疲弊する件
プロジェクト推進の費用の公平性と透明性を確保するためには入札が必要だ。入札のためにはど...
夏休みの宿題はアニメ鑑賞
大学の頃、ロボット工学の授業で一学期の終わりに、教授からの一言。「これで夏休みに入ると...
ペンとノート
「誰か、紙とペンを」と言うテレビCMを覚えているだろうか。いつ、どんなときに大切なひらめ...