日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

爪のケア

2025-02-24 15:33:41 | 日々のつぶやき

 

          今日は比較的風もなく暖かい日でした

          しかし体調がいまいちで外出もなく家での生活でした
          早くこの痛みから解放されたいと思いながらの毎日ですが、思うようにはいかずです


       <爪のケア>

          以前から冬になると爪が割れたり二枚爪になったり指を人前に出したくない。そんな症状が起きてます
          皮膚科で相談してもクリームを塗ってくださいと言われるだけで、一向に効き目なし

          昨夜「NHK+」で目に留まったのを見ました

          *「指の毛細血管を整えること」これが大事とのことで、指のマッサージが大事と実演してました
          マッサージのときはクリームをつけてするといいそうです(ハンドクリームでもよし)

          冬はゴムの手袋しての洗い物してるし、夏は素手でやってるのに爪は平気なのにと、これで納得できました
          冬になるといつも指先が冷たく「指先だけの手袋が欲しい」と、冗談でよく言ってた私
          できるだけ実行してみようと思う
     
               

 

       <温室の花>

               

               


              


          ヒスイカズラが下がってきました。楽しみです

                       

 

          窓からの温かい日差しはうれしいです
          雪が降り続いてる皆様には申し訳ない気がしています。早く雪がやんでほしい・・・

          


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女月光仮面

2025-02-23 18:09:26 | 日々のつぶやき

 

          今日も相変わらず冷たい一日でした

          午後から娘が「買い物へ行くから」と自転車できてくれた
          「買うものを言ったら買ってくるから」そうはいったけれど、やはり見てから購入したいので
          一緒のスーパーへ行ってきた。「あれ」って言うと、娘がぱっととってかごへ
          私を気遣って何もさせない。私は買い物の品を指さすだけ


          一人で買い物も少しずつ出かけてるけれど、それは娘には言えない(笑)
          帰りに夫へ向かって「お母さんには重い荷物持たせないでね」と言って自転車で帰っていった
          まるで「女月光仮面」だねと笑いながら。でも、これだから助かるんだよねー


       <画像>

          イイギリは葉が落ちて実がきれい

               

          水仙が今きれい

               


          クリスマスローズ

               


          ボケの花

               

 

          今日も何となく腰痛。骨が折れてるから急には治らないけれどじっとしてるほうがきつい
          長い時間座ってるととやはり腰に負担がかかるんだと思う。そうかといって立ってばかりいられないから困ったものです

 

          ご主人を介護してる友人からの手紙で「私も年に一度だけでも好きなコンサートへ行こうと思う」
          それを知って、会員を継続しようかどうしようかと迷ってたこれからは年に一度の楽しみ持ってもいいよねーと
          なんだか元気出てきた気がする。あぁ・・・早く生演奏聴きたいな~


          ***********************

           Hiroshiの画像「ハヤブサ」

               

          


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少々疲れて・・・

2025-02-22 16:01:36 | 日々のつぶやき

 

          今日は晴れていたので、毛布を干して少しだけ散歩に出かけましたが・・・
          天気が怪しくなって急ぎ帰宅して毛布を入れましたが、そのうちまた晴れて・・・なんだ~


          その時に急いだからか、毛布などを頑張りすぎたからからか腰の痛みがひどくしばらくはダメでした
          痛み止めを飲んで横になってようやく復帰。まだまだ無理は効かないなーと


          梅の花がちらほら咲いていました。今年は遅いですねー

               

               

               

 

          椅子に座ってふと前を見たら不思議な実がありました。「イトスギ」と書いてました

               

 

          ************************

           <野菜のあれこれ>    テレビより

             * 大根・・・・大きいのはスが入ってることが多いので、ペットボトルくらいの大きさがいい

             * 白菜・・・・葉の内側から食べる

             * 春キャベツ・・軽くふんわりしてて、根が500円玉くらいの大きさがいい

             * ほうれん草・・根が赤いほうがいい

          ************************  

           Hiroshiの画像「ミサゴ」

                
          


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の回答

2025-02-21 15:07:56 | 日々のつぶやき

 

          今日はいい天気ですが、やっぱり冷たいです

       
          ************************

           <先日の回答>

               * 三寒四温・・・・冬季に寒い日が三日続くと、その後四日ぐらいは暖かい。気温がだんだん暖かくなる
               * 一石二鳥・・・・一つのことをして二つの利益を得るたとえ
               * 二束三文・・・・売値が非常に安いこ
               * 四書五経・・・・古典の総称で、儒教で経典として喜ばれたもの

          ************************

          じっとしてるのも疲れるので、少し近場を歩いてきました
          なかなか春は来ないのですが、フクジュソウが咲いてましたので、これは撮らなくちゃと
          でも、やっぱりスマホではきれいに撮れずがっかりです。早くカメラ持って出かけたいな~


          通りすがりにスマホで・・・う~ん。気に入らない。でもないからこれで我慢!

               

               


           クロッカス

               


          ハキダメギク・・・名前が可哀そう

               

 

          最近テレビでお米のことがずーっと出てる
          田舎育ちの私には、ちょっと不服。農家さんはちゃんといつもの値段で出してると思うのにどこでどうなったか?
          このコメの値上がりで、農家さんが利益を得るならそれはそれでいいと思う。しかし違うと思う

          今日スーパーをのぞいてみたらお米も少なく数えるほど。しかも値段は倍近い
          新米が出たら値段は戻るといいながらそれに反して益々の値上がり。これじゃ困る

          政府の備蓄米はいったいどこへ????


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お香で癒されて・・・

2025-02-20 19:16:10 | 日々のつぶやき

 

          今日もかなり冷え冷えで、朝の室内気温は5度
          それを見ただけで一層寒くなりましたが昼になるにつけ次第に暖かくありました

          安心してたら買い物へ行く3時ごろは風が冷たく、気温の低さを感じました
          まだしばらくはこの気温が続きそうなので用心・用心ですね



      <お香>
          友人から素敵なお香セットをいただきました
          箱を開け開き始めると取り出す前にすでにいい香りが部屋中に広がり、なぜか涙が出てきました
          早速息子のところへ持っていき、しばらくは一緒に癒されていました
          夜は私の部屋でしばらくこの香りで息子のこといろいろ思い出そうと思います 

                       

 

       <画像>

          パンジー

              

              


          ツルニチニチソウ

              


          シロイロタンポポ                      水仙

                 

 

          毎日つけてるコルセット。歩くには固定されてるので痛みは軽いですが、やはり非常につらい
          まず、食事がなかなか十分食べられないので、この20日で2キロ減ってこれじゃ体力弱ってしまうと慌ててます
          疲れたのでちょっと横になると今度は起き上がる時が大変。では座っても長い時間だとまた立ち上がりが大変
          あぁ・・・これでまだ一か月以上続かと思ったらうんざりです 

 

          こんな毎日ですが、Tさんのお陰でしばらくお香で心穏やかに過ごせそうです         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の問題

2025-02-19 18:43:23 | 日々のつぶやき

 

        今日は朝から出かけることがあり少々疲れました
        あまり長い時間の外出は久しぶりなうえに、腰の痛みが完全でないで辛かった
        動くことではなかったのですが、じっと座ってる時間が長いも疲れます

        今日のタクシーの運転手さんは時々いい感じのおしゃべりで気が楽でした
        先日乗ったタクシーの運転手さんはかなりの高齢の方で、耳が遠いらしくちょっと心配でした
        今は運転手さん不足と聞きましたが、まさに・・・・です


      <今週の問題>

         今週はあまり難しくなかったかな~

                

 

         我が家のランの花がきれいに咲きいい香りがします
         あまり手入れもしないのに毎年よく咲いてくれ感謝です

             

             

 

          庭のすみれもかわいい

             

 

          今「吉田拓郎の世界」で音楽を聴いてますが、この時代の音楽っていいな~
          曲が流れてきても大体歌えるんだよね。今の歌は全くわからない???
          だからおばさんなんだよって言われそうですが、まぁしょうがない。本当なんだから(^^)/

          テレビで「これってなーに?」って思ってるとグループの名前だったり、ついていくのが大変
          歌が大好きな私も最近は耳から流れてるのはクラシックのほうがいい感じ

          まぁいいか!好きな音楽を聴けば・・・・ですね
                  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫に教えられ

2025-02-18 15:09:51 | 日々のつぶやき

 

          昨夜はすごい風。そして寒そうな様子でしたので、朝になって恐る恐る窓を開けたら雪はなかった
          ほっとしましたが、風が冷たく予報通り寒い朝でした


          孫のYタンが自転車でバレンタインのプレゼントを持ってきてくれました
          14日はお友達と旅行に行ってたので、今朝作ってきたって。毎年こうして手作りのものをもらいます
          偉いね~と言いながらお小遣いと少し好きなものを渡しました

          来月3月14日には10倍返しが待ってます(笑)

            
             


          日々たくましくなっていく孫に驚きながら成長の早さに嬉しくなります
          「骨を丈夫にするには、えーっと大豆がいいからね。イソフラボンが大事」そう言われて「これ?」って出したら
          「これこれ!ほら、イソフラボンって書いてるでしょう」って。早速ポリポリと食べた私
          大学で先進工学を学んでるので、体にいいものがよくわかるようでいい助言者です

          「今日は午後からジムに行く」そう言って風の様に自転車で去っていくYタンでした(^^)/

                     
                  

        

          我が家の梅の花が咲き始めました
          梅がならず花を楽しみむ梅の花です。昨夜は半分切ったので怒ったのか今年はいっぱいつぼみをつけています

               


          毎年梅の実をつけてくれるこの機も花が咲き始めました。豊後梅です

               

 

          今日は少し寝たり起きたりの日でしたが、明日は用事あるの日なので何とかちゃんとしなくちゃ
          忙しく動いてる私がこうしてじっとして読書してる姿はあまりないことですが、おかげでいい本に出合いました
          感動しましたこの本。友人にも勧めました

 
                         

 

          しばらく寒さが続くようです。 暖かくして過ごしましょう
        


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだしばらく用心しよう

2025-02-17 15:46:53 | 日々のつぶやき

 

          昨日はやっぱり体調不良だった
          一日中腰痛でなんだか何もしたくない、できない一日なので早めに寝ました

          しかし寝つきの悪い私はなかなか寝付かれす、ラジオを聞いながらうつらうつらで朝を迎えました
          やっぱりまだまだ用心しなければと肝に銘じました

          娘から毎日メールが来ます
          「大丈夫?重いものは持ったら駄目よ。お米ある・・」などなど
          「お願い・・・の「お」が出ても「お願いします」は言えない。娘も忙しくしてるしこれ以上は・・・と
          まぁ二人だけの生活なので、コンビニで買ってチンすればご飯は食べられるし、まぁいいかーと

          しかし今まであれこれ動き回ってた私に「じっとしてなさい」は非常につらいこと
          コルセットで絞めてるので食事はあまりできないし、それをいいことに少々いい加減な食事になってるかも
          まぁしばらくはしょうがないとあきらめ気味ですが・・・


          ということで、我が家の花を撮るしかない現実

           ワタがすっかり始めてます

               


           ご近所からいただいた水仙が咲いた

               


           いつの間にか咲いてたツバキ

               

 

          用事がありどうしても郵便局に行かなければならず出かけると、なじみの職員さんに「お久しぶり」と手を振られた
          週に一度は行ってたので心配していたようです。訳を話すと「早く良くなりますように・・」と
          「たまには顔を見ないとね」とお礼を言って帰りました


          たまに歩かないと筋力が弱ると思いながらも、やはり無理をしたらいけない時期なのかもと少々がっくり!
          ゆっくりゆっくりがしばらく私の使命なのかも・・・・守りましょう
    

 
           


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体感時間

2025-02-15 15:04:41 | 日々のつぶやき


          今日もいい天気でした

          あったかい時に少し歩こうと歩いてきましたが、やっぱり休憩時間のほうが多かったよう
          それでも歩かないよりはいいかと

 

          今日は「つばき展」をやってました
          周りを見てもあまり椿は見られないのでお聞きしたら「今年は遅くてこれからです」と言われた

               
 
  
          また「フクジュソウ」がきれいに咲いていましたが、撮るのを忘れてしまいました
          次回チャンスがあれば撮ろう

       ************************

       <体感時間>     新聞より

          子供のころはあんなに長く感じられた1年が、大人になるとあっという間に過ぎるのはなぜ?

          「体感時間が左右するもの」

           1:代謝
               体温が低いと代謝が下がってるため、体感時間がゆっくり進む

           2:体験するイベントの数
               体験するイベントが多いと、体感時間が長く感じられる子供は初めての経験が多いため
               大人より体感時間が長く感じられる

           3:刺激の総量
               音や光、広さなどから受け取り刺激の量が多いと、体感時間が延びる
               野外での活動、営業職の外回りをしてる人は時間の経過を長く感じやすい

           4:感情
               ドキドキするなど、感情の動きが大きいと気は体感時間が長くなる

          「時間にゆとりを感じるためにできること」

            * 日々の出来事を記録してみる
            * 代謝が活発な時間帯に作業を進める
            * 初めてのことに挑戦する機会を増やす

 
          まだ「面白い」「なるほど」が書かれてますが、また更新します
          確かの年を取ると1年があっという間に過ぎてしまいます。そういえばそうか!って思うこと多々ありです


          なかなか思い切ってカメラを持っての散歩はまだまだできないですが、歩くのは続けようと思う
          こうして歩けるだけいいかなと思いながら・・・
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の回答

2025-02-14 20:07:57 | 日々のつぶやき

 

          相変わらず起き上がる時がちょっと大変ですが、30分もしたら動きがスムーズになってきます

          少しストレッチでもしようと思い、品物の梱包をしようとしましたが箱がない
          ではヤマトで梱包を頼もうとしたら「梱包はやってないんですよ。箱はありますので」そう言わればやるしかない
          箱を抱えて帰宅したけれど、少々大きすぎ。しょうがなく家の中で箱を探したら・・・ありました!
          夫と二人で作り始めたものの隙間ができる。では~とあれこれ引っ張り出して詰めて梱包(笑)
          送った相手は「なにこれ??」ってびっくりかも。お許であれ~です
          

          一区切りして、今日は風もなく暖かいので、筋力をつけるために少し歩こうと歩いてきた
          歩くのは痛みはないですが、やっぱり腰を曲げると痛むのでこれは絶対禁物なので注意しながらです
          やっぱり歩くと気持ちいいな~


       <我が家にもバレンタイン>

          帰宅してすぐにピンポン。我が家にもバレンタインのチョコが友人から届きました

                   

 

          ***********************

          <問題の回答>

             『 当意即妙 』

         意味:その場にうまく適応した即座の機転を利かせるさま。気が利いてること

          ***********************

 

          我が家のもう一鉢のランが咲き始めました
          この欄はつぼみから先始めるまで1週間はかかったかなー。なかなか焦らせるランです

               

 

       <最近の郵便事情>

          今日同県内友人のメールで「7日に出したはがきが今日届いた」って
          えーー1週間以上かかるようでは用を足せないなーって思った。今回は急を要するものではなかったけれど
          これじゃ郵便離れもわかる気がする

          最近はメールのお陰で年賀状も売れないとの話ですが、値上がりした上に時間がかかる配達ではね~
          はがき書くのが大好きな私にもちょっとがっかりなこの頃です
 
          


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする