#タイムドメイン 新着一覧
TDA501改の音質
昨年正月に改造した富士通テンのパワーアンプTDA501改(関連記事)の音質のレビュー結果を報告していないことに気付きました。サブシステムであり、元の音にも特に不満の無かったパワーアンプですが
タイムドメインについて考えたこと
今日は特に何もしなかったのだけれど、タイムドメインの件で1つ考えた。というのは、現在主流...
タイムドメイン、やっぱりそこが問題と気付いてたのね
活断層ハウスから家に帰った。活断層ハウスでCDをTFカードに録音していたが、それをダイハツ...
荷物の運び出しをして、タイムドメインスピーカーを使いこなす方法を思いつく
活断層ハウス、今日は空き家バンクに登録する2階の2部屋の荷物をほとんど取り除いた。まだ少...
活断層ハウス4日目、ちょっと疲れたがタイムドメイン低音欠落の解決策を思い付く
今日はチェーンソーを借りて枯れてしまった枇杷を切り倒した。せっかくここまで育ったのに母...
タイムドメインスピーカーの課題は低音欠落の雑さをどうするか
活断層ハウスの4畳半には嵌め殺しのガラス窓があったのだが、自分がここに住んでいた時にはこ...
トランプが当選したおかげでiPad miniを買えたのだが
iPad mini 7が来た。昨日注文して今日の昼に届くとは速い。発送元もクロネコヤマトもだ。とこ...
TDA501の改造
↓昨年のオーディオの宿題が 7題もあり、しんどいので、正月休みについ第三の選択をしてしまい...
MCカートリッジAmp(電流伝送)
以前からエエ〜???と言うAmpを知りそんなバカなと、、、要するにAmpの特性は非直線故否応無く歪む!Gmが無視出来るAmpだと...
そろそろレコードの再生に戻る、その前に、、‼️
✳️もうアレから48年経つのか、、、いずれこのレコードに戻ろうと、、理由はレトロと言う事じゃなく。純粋にこんな簡単なコロンブスの卵が何故コレ程素晴らしい繊細さを簡単に再
- 前へ
- 1
- 次へ