#ツーリング 新着一覧
![🅻-51.旭川市・就実の丘へ~初秋の光景 🏍](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/29/a31fded65a1e3c782bf74f8c21f2956b.jpg)
🅻-51.旭川市・就実の丘へ~初秋の光景 🏍
9/2、天気:晴、降水確率:0%、最高気温26.4℃=最高のツーリング日和です。「この日を外しては!」、といったイイ条件です。今日はまず、「就実の丘」へ。旭川空港近くでー 旭川空港の近く
![1997年 8月9日 佐渡ツーリング(2日目)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/79/a1e83795fbee7618169e1aa12e0d6342.jpg)
1997年 8月9日 佐渡ツーリング(2日目)
8月9日(土) ひたすら国道8号を走り、朝、6時のフェリー(20分遅れ)で新潟港出発。...
1997年 8月8日 佐渡ツーリング(初日)
8月8日(金) タンデムラン・佐渡へ出発。午後3時20分には練馬を出発。国号254をひ...
1997年8月1日
8月1日(金) 朝、5時半には練馬出発。今日もタンデム。 奥多摩湖を横に見ながら、出発...
![安らかに眠ってください](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/6d/894efb04adfc351cfef5b0c4adb2bffc.jpg)
安らかに眠ってください
12月の初めの土日をかけてツーリング仲間のこんた君と一泊で伊豆にツーリングに行ってきまし...
![飛越地方合掌造集落 飛騨高山・白川郷・五箇山 ⑪ 合掌の里 菅沼・相倉 イイねぇ ^^!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/a7/7f7baeaeb9bb4123f7128912b7152319.png)
飛越地方合掌造集落 飛騨高山・白川郷・五箇山 ⑪ 合掌の里 菅沼・相倉 イイねぇ ^^!
飛越地方合掌造集落 飛騨高山・ツーリング白川郷・五箇山 ⑪ 合掌の里 菅沼・相倉 イイねぇ ^...
1997年7月22日
7月22日(火) 今日はいよいよ大型バイク卒検。朝8時にスクールにいく。20人ほどが大...
1997年7月20日
7月20日(日) 那須にいくため、朝7時に弟宅を出発(バイク・車)するも、東北道は宇都...
![12/9 Mon 峠ステッカーを](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/c2/60fefda293b860619ea16d7f149de350.jpg)
12/9 Mon 峠ステッカーを
先々週の出雲ツーリング、土曜日の日帰りツーリングで峠ステッカーを狩ってきました。日御碕...
![震生湖へ紅葉狩りもまさかの工事中 下山メシは「とりかつ」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/61/aa4f8da36c81c7fd1ca5f74601292846.jpg)
震生湖へ紅葉狩りもまさかの工事中 下山メシは「とりかつ」
紅葉狩りで大山か震生湖か迷った末、大山はどうせ上まで行けないし、坂もきついし(^_^; と...
1997年7月19日
7月19日(土) 朝4時起床。日光にむけて環7経由、国道4号を走る。はじめてのタンデム...