#テロップ 新着一覧
SNSの声をTVやラジオ番組中リアルタイムでとりあげる、あれの運用って日本はすごい方じゃないの?
たった今なんですけれど「アニソン・アカデミー」の聞き逃し配信を聴いていてふと思ったんですけれどリアルタイムでSNSコメントを読み上げる系の番組進行ってあるじゃないですか?あれって不適切な投稿...
ちょっと待てぃ!!からのノブの陰根(いんね)!! ずっとお笑い芸人やっていきたいから・・。絶対に手放したくないよ!! ほんとかっちょええ!! 参考になりますよ!! だって、1から掴んだ奇跡ですからね
1/18(木)くもり一時雨朝起きていつもの日課をこなす。『水曜日のダウンタウン』を見ながらネ...
どんな結果になろうとも。全て受け止めてくれますよ。大丈V!! VVV。人事を尽くして天命を待つ!! みんなのこと祈ってます!!
1/13(土)快晴今日が来ましたね その小さな小さな、小さなであってもたった1人で立ち向かうし...
![「これ何? 今日のイカサマ…」(oji3のブログ1347)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/40/841ea5c99f4f80538ab6a40ad25e9c2c.png)
「これ何? 今日のイカサマ…」(oji3のブログ1347)
「何これ?」:関係 「人は誰でも人間関係において 生きている。その関係は、 楽しいものであるとともに、 また、うるさいこともある。」 (中村元)
![コナン、27年にして変わったもの。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/5d/2f860afd5793e703acb4acb255ff6cdf.jpg)
コナン、27年にして変わったもの。
放送27年になる名探偵コナン。始まりはまだ小学生だったが、今は毛利小五郎に年齢がおいつい...
![ひらりオープニング](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/62/6e53ce1eefda9aae35a774abf6f89608.jpg)
ひらりオープニング
秋田市が少しだけ舞台になった、1992年のNHK連続テレビ小説「ひらり」。2023年に再放送中で、...
![「これ何?Wikipedia寄付」(oji3のブログ1070)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/6f/26eb94b9482fec67f36434e084e37ee9.png)
「これ何?Wikipedia寄付」(oji3のブログ1070)
「何これ? 」:縁起 「如来は縁起を覚り、これに達している。 覚り、達してこれを説き、示し、告げ、 ひろめ、詳論し、分別し、明瞭にする。 そうして言う、...
![みんなのうた字幕2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/0c/979cb055d950500a11d148c11be09b9a.jpg)
みんなのうた字幕2
みんなのうたと歌詞の字幕について。前回の続き。※以下、過去の放送の書体については、録画映...
![みんなのうた字幕1´・冬の下は冫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/58/8c521ab77171906f6f587ebbb531f01a.jpg)
みんなのうた字幕1´・冬の下は冫
久しぶりに、NHK「みんなのうた」、および文字(書体)の話。今回は以前の記事の補足編。敬称...
![手抜きテロップ?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/b8/be757733835e61885b513eedea712080.jpg)
手抜きテロップ?
秋田テレビ夕方のライブニュース。秋田のニュースが始まりました。平日と違い時刻や右上がないが、基本はフジと同じ。ニュース進むと。ん...
![フィクションとノンフィクション](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/5f/e393c7d799f09a20843cac9616cf73e1.jpg)
フィクションとノンフィクション
電八ぶろぐに新しい記事をアップいたしました。【映画を楽しむコツ】vol.126 よく言う「フィ...