#石蕗の花 新着一覧

2024.11.21 石蕗の花(熊野市有馬町)
世界遺産 花の窟 国道沿いに多く咲く石蕗の黄色い花毎年、撮りに行くのですが、朝の早い時間、逆光で撮るのが習慣づいてきました。浅い角度のお日様が入ると逆から見ると輝く様な黄色い花が好きです...

エエッ、火野正平さんが亡くなったって?
昨日の夕方、主人から…火野正平が死んだってよ!と。 エッ、ほんとに?腰痛の治療中じゃなかったの?と信じられませんでした。とにかくビックリしました。だって我家...

フリマ&掘り出し市
別府、にしむら珈琲店で開催されるフリマ&掘り出し市のお知らせです。もう5回目になりますか。すっかり定着した感がありますね。ぜひお越しください。...

石蕗の花
ゆるゆると 過ごす半日 石蕗日和 インディアンサマー 庭隅...

石蕗の花とトランペット
毎年、この時期になると咲く石蕗の花今年も咲きました。トランペットも咲いたのだけど、他所よりもちょっと遅かったかな。いつもは刈られてしまう株ですが、生き残れてよかったね。...

石蕗の花あたり明るく照らしをり
あいにくの雨の朝です。この地方は今日から文化祭を行います。芸能など歌や踊りは明日3日、...

石蕗の葉と花
薄闇の雨に石蕗の葉花凛と 下呂温泉合掌村 道の端の薄闇に、肉厚の大きな葉と黄...

新しい年に石蕗の花を想う
blog初め(?)の今日、皆様の記事を読ませていただき、心が和みます。それにしても、新年早々...

「これ何? 今日のイカサマ…」(oji3のブログ1347)
「何これ?」:関係 「人は誰でも人間関係において 生きている。その関係は、 楽しいものであるとともに、 また、うるさいこともある。」 (中村元)

石蕗(つわ)の花
早翳りたる一隅や石蕗の花 キク科の常緑多年草。暖地の海岸などに自生す

暖かな小雪(しょうせつ)
知らぬ間に咲いて 仄 石蕗あかりかな 石蕗日和 なんとひと...