#ニホンミツバチ 新着一覧

ミツバチに刺されると健康になる?
ミツバチを飼っていると、年に2~3回は刺される。刺されると、しばらく痛カユいが、我慢していると2~3時間で治まる。ミツバチの毒液は、化学的カクテルで、その中にアパシンという成分

ミツバチの飛行速度はヒトに換算するとジェット機並!
トーマス・シーリー (1952~)はコーネル大学神経行動学の教授である。分蜂群がどのように巣を選ぶかといったメカニズムに集合知のようなものがあることを発見した。シーリーの著『野

スムシがいないと地球はミツバチの巣盤で溢れる!
スムシはミツバチに付き物の寄生者である。種類としてはハチノススズリガ(Galleria mello...

東繁彦著「全訳:家蜂蓄養記ー古典に学ぶ二ホンミツバチ養蜂」
(農文協:2023) 久世松菴の「家蜂蓄養記」についての解説を中心に和蜂に関する著者の蘊蓄を...

ニホンミツバチとチャイロスズメバチの巣
蝉時雨を浴びに杉林に行くとヒグラシアブラゼミが目の高さにとまっていました。ツクツクボウ...

ドクロの面を持つ蛾がミツバチを襲う
学名 Acherontia styx。スズメ科メンガタスズ属。英名はdeath-head hawkmoth. ロンドンの郊外にあるシルウッドパークという学園都市に立ち寄った時
風が強い
山に住んでると、風の強い日は木がこわい。と同時に家から少し離れた木には風を受けてもらえ...

鉢ヶ峯
公園墓地の西側の辺りです。サクラが咲ています。地面には、スミレの仲間です。中央道と呼ん...

桜が咲いて ヒゲナガくん!
先週末から降り続いていた雨も止み、やっと春らしい陽気が戻った。福岡の桜の開花宣言も今日...

ニホンミツバチ と アセビの雄しべと雌しべ!
↓↓↓↓↓近くの公園で…。 (3月14日 木曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。サワラ

啓蟄・・・なんだけどね~。
今日は啓蟄。虫さんたちがゴソゴソし出す頃。仕事場の駐車場脇、クサイチゴの花が咲き始めた...