#メンガタスズメ 新着一覧
クロメンガタスズメの幼虫(閲覧注意)
ナスの収穫に行ったら葉がほとんど無い枝が・・・ありゃ~芋虫にヤラレタな!葉を探し回ったら茶色の大きな芋虫2匹、緑色の芋虫3匹を見つけた! 写真を撮り観察した後は退場して戴いた・・・また
メンガタスズメの幼虫(閲覧注意)
芋活(芋虫ネタ)が続くよ! 朝涼しかったので家庭菜園で収穫や耕耘など畑仕事・・・ナスの...
散歩道で虫色々
今日も虫をアップしますので嫌いな方は見ないで下さい。 カンナ花びらの模様は、虫を誘うためでしょうか。クマバチ(キムネクマバチ)が...
ドクロの面を持つ蛾がミツバチを襲う
学名 Acherontia styx。スズメ科メンガタスズ属。英名はdeath-head hawkmoth. ロンドンの郊外にあるシルウッドパークという学園都市に立ち寄った時
また翡翠ナスが実をつけるようになったようです
今度収穫できる翡翠ナスは二つあるようです。そのうちの一つは天狗ナスになっていました。台...
Main Landing Grass Cutting and リックの風
朝から草刈り。元気そうな4人ですごい草をはらいました。Initially desparate conditions, then weirdly easy ...
Beautiful Skies and Difficult Conditions
裏風でリックしか飛べない日。御所浦Neat pattern made by the currentsメンガタスズメフライ...
スズメガの幼虫を貰ってきました
仕事で友だちになった人の家に用事があって出かけました。車を停めて、あいさつもそこそこ「...
メンガタスズメ 【身近な生き物たち167】
本日は身近な生き物のお話です。家の灯りに誘われて飛んできた蛾、メンガタスズメ(面形天蛾...
クロメンガタスズメ
今年のいきもの観察はもうお終い・・と思っていたのですが庭の片すみで、見つけてしまいまし...
- 前へ
- 1
- 次へ