#リュウシャンティーサロン 新着一覧
![大壺で淹れるお茶](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/59/507b8c077678ee041572e8356a40bc21.jpg)
大壺で淹れるお茶
家族で過ごす時間は大壺(大きな急須)でお茶をたっぷりと淹れて頂くことが多いと思いますそんな時は急須を二つ用意してたっぷり作った茶湯をもう一つの急須に全て移して無くなったら二煎目をまた淹れて...
![高級雲南普洱と楊枝甘露](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/50/bdb69dba5a1c3ddf4e05db9a5f958aaa.jpg)
高級雲南普洱と楊枝甘露
今日は娘の角盆点前にて高級雲南普洱茶を頂きました点心には香港でよく食べた楊枝甘露少し肌...
![新緑と鳥のさえずり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/e6/14af3b762a266e2bba9ed35c25b75281.jpg)
新緑と鳥のさえずり
今日はあいにくの雨ですが昨日は気持ちの良い晴天でした家にこもっているからか頭痛がひどく...
![自家製白茶](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/01/b5866fecc7021bd229f75ed163f64201.jpg)
自家製白茶
バルコニーで育てている小さな一本の緑茶の茶樹の少し大きくなった一芯二葉の茶葉を一回分の...
![凍頂紅茶と米粉のビスケット](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/ba/97476c31d0b591a23adde7d2e43a4d36.jpg)
凍頂紅茶と米粉のビスケット
今日のお茶は点心に合わせて凍頂紅茶お茶を淹れるたびにホッコリする牛さんの急須で点心は娘...
![思い出の凍頂烏龍茶](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/cc/7d51c222bb618071601fd6bf4874c2d5.jpg)
思い出の凍頂烏龍茶
今日のお茶は2007年に小さな娘と一緒に凍頂山で製茶した思い出の凍頂烏龍茶先日のZoom茶会で...
![雲南七子餅茶と塩クッキー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/e4/e3d7e64b63a0d0040c13144fc9098133.jpg)
雲南七子餅茶と塩クッキー
今日のティータイムは雲南七子餅茶と塩クッキーお茶の整理をしていて出てきた12年前の雲南七...
![蘭の花と黄金桂の馬拉糕](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/17/22016956dfea1c92aaf0c24c6648d08d.jpg)
蘭の花と黄金桂の馬拉糕
今日は娘が買ってきてくれたお花を愛でながらティータイム黄金桂を練り込んだ馬拉糕と挽きた...
![最後の一滴まで](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/2f/08045e0a1eec2d4ea66d2521284e456d.jpg)
最後の一滴まで
4月のレッスンは全てお休みにしますがお茶はひとりでも家でも楽しめるものいつもより丁寧にい...
![炭焙鉄観音のスコーン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/a4/aa44767b0d9141b47524cb318d9151e0.jpg)
炭焙鉄観音のスコーン
今日のスコーンは炭焙鉄観音を練り込んでみました焙煎の効いた鉄観音の風味がほのかに感じら...
![緑茶の新芽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/aa/40f84347ea7b4d0e39cf211481fec5a0.jpg)
緑茶の新芽
バルコニーの緑茶が新芽をたくさんつけていました中国の緑茶は早いところでは3月6日ごろから...