#不登校ニュース 新着一覧
イベント中止のお知らせ
熊本県/熊本県子ども若者総合相談センター主催1月22日、玉名市民会館 にて開催予定だった「困難を有する子ども・若者によりそいましようin 玉名」は熊本県独自に緊急事態宣言を出されたので中止
フレンズセーフティーネット 会報ふれんず242号より 緊急のお知らせ
運営委員会便り 緊急のお知らせ ※5月の昼、夜の親の会、及び6月開催予定の講演会は、中止いたします。...
内閣府 特命大臣表彰 受賞報告 会報 ふれんずNo.227 より ②
内閣府 特命大臣表彰 受賞報告 7月6日に、熊本県子ども福祉部、子ども・障がい福祉局、子ども家庭福祉課の方からフレンズネットワークを「子供と...
震災を体験した今、思うこと 会報 ふれんず200号より 2016.8.6発行・・・その2
会報から一部を紹介お便りコーナー震災を体験した今、思うこと石井嘉寿絵 一日に何回も地震が...
あらためて はじめまして
フレンズネットワークは1996年5月の「熊本子育て教育文化運動交流会」の不登校分科会がきっ...
![「ありがとう不登校」の目次](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/6f/f92b223d3940616f63b855da39ce4f6a.jpg)
「ありがとう不登校」の目次
不登校への私たちの考え
そもそも 不登校 は ●過度なストレス 大人の要求に真面目に応えようとする⇒緊張陰湿...
フレンズ親の会
学校に行っている子も、行けなくなった子も、活き活きと学びたいし、学ばせたい。泣いて、話...
こんな会です
入会のおさそいこの会は不登校への理解を深めるため、一人で悩んでいる人たちをつなぐため、...
- 前へ
- 1
- 次へ