#中野みどり 新着一覧
第15期「紬きもの塾'24」開講しました!
紬塾は15期目を迎えました。敷居の高い紬塾へようこそ。(*^_^*)毎回、様々な年齢、立場の方が参加して下さっていますが、違いこそあれ、紬や織物や着物を着ることを知りたい、深めたいという方ばかりで...
「紬の会’24春―崩し縞を着よう!」展示&受注会 お知らせ3
今週末、3/30(土)、31(日)に鶴川ポプリホール会議室で「紬の会’24春―崩し縞を着よう!」展示&受注会を開催します。明...
「紬の会’24春―崩し縞を着よう!」展示& 受注会お知らせ2
「紬の会」お知らせ2です。紬と言っても現代では色々なタイプのものがありますが、私が手掛...
「紬塾24」受講生募集のお知らせ
「紬塾24」申込受付は3/16(土)から。※受け付け終了しました。樹々の花も次々と咲き始め、春...
「紬の会’24春―崩し縞を着よう!」展示& 受注会お知らせ1
(左)「一崩し」(右)「此の手縞」久し振りの「紬の...
第7回 紬塾「上質の半幅帯を愉しむ・仕立について」&受講生レポート
※24年度の「紬塾」開催につきましては、3月中頃に詳細をお知らせします。14期の紬塾「基礎コ...
半巾帯連作「ちいさい秋みつけた I、II、III」(続々)
前の記事の続き・・そして、[I]の方は着物(御召し地に”源氏香の図”刺繍入りと、濃いピンクの色絣の入った大島)をお預けくだ...
半巾帯連作「ちいさい秋みつけた I、II、III」(続)
連作の半巾帯が仕立て上がりました。仕立て上がるとギュッと中身が見えてきます。リバーシブ...
半巾帯連作「ちいさい秋みつけた I、II、III」
謹賀新年本年も宜しくお願いいたします。健康に留意して善き仕事をしたいと思います。能登半...
「平和の内に生存する権利を有することを確認する」憲法前文より
焦げ茶地藍縞紬着物「木...
23’紬塾染織実習 小さな布を織る(最終回)
糸をつむぐこと、染めること、織り物設計をすること、そして今回最終回の織ることを4回に亘...