#二項対立 新着一覧
最近の私のアドラー心理学の伝え方:【二項対立】よりも【グラデーション】で
おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。今日は2つのことをお伝えします。1.最近の
どの世界線で生きたいか?
「世界線」という言葉を聞いたことがありますか? 「世界線」とは、もともと物理学、特に量子...
「二項対立」から「統合」の世界線へ移行する!
「二項対立」とは、例えば、善と悪、光と闇、ポジティブとネガティブのように物事を2つの対...
【拡散願います】「ずっとやんばる ずっとうちネコ アクションプラン」(案)―二項対立という「ワナ」でごまかされてはならない(20230508)
(Ⅰ)はじめに 私は4月27日にブログに書いた事から、深みに嵌まっている。タイトルに示した...
二項関係
二項関係 動と静、生じることと滅すすること、有と無、これらは二項関係にあるといわれてい...
≪大学受験の国語力とは?~石原千秋氏の著作より≫
≪大学受験の国語力とは?~石原千秋氏の著作より≫(2022年8月28日投稿)【はじめに】 国語力...
思考の原則
以下は古代ギリシャに端を発する伝統的な思考パターンです。 同一律 論理学で矛盾律,排中律とともに三...
二項対立
動と静、生じることと滅すすること、有と無、これらは二項対立の関係にあるといわれていますが、それに関する記事や解説をいくつか選んでみました。 ✧二項対立 dichotomy 二項対...
昨日のBSフジLIVE プライムニュース、小野寺五典✕矢崎彰容のお話〜と日本の物事の捉え方、二項対立
お疲れさま〜の〜こんばんわ🌆今日は、久々に早くお仕事を終える事が出来たよ〜(笑)とりあえず、問題のオッサン...
二つのものごとの間で過ごす
コロナ渦においてのみならず、最近の日本では学校や職場では、「こうあるべき」という枠を押...
今日のヤマヒデ(20220128)
やはり疲れたのか、寝不足か。今日(2022年1月28日)は昼寝した。昨日、あるところから原稿...