#井伊谷 新着一覧

井伊直虎 戦国井伊一族と東国動乱史 小和田哲男 ***
おんな城主「直虎」として大河ドラマにも取り上げられたのが井伊直虎。同時代には、何人かのおんな城主がいた。一人は岩村城主遠山景任の妻で信長の叔母、もうひとりは赤松政則の妻洞松院尼、さらに今...

浜松・渥美半島から鳥羽へ #1 龍潭寺
10日の月曜に有給を貰い、プチ旅行 山の方は前日から雪予報で、実際かなり降ったので南へ(^^; まず...
龍潭寺史参考文献
(註) 桂峰玄昌 文叔と同じ悟渓宗頓を派祖とする東海派の一派である仁済宗恕の法を嗣いだ...
井伊谷龍潭寺史(5)-開山黙宗禅師伝
「開山黙宗瑞淵伝」 井伊谷龍潭寺所蔵「開山黙宗大和尚行実」は「往々拠旧記、不下敢以臆断...
井伊谷龍潭寺史(4)ー開山黙宗禅師以前、師文叔
長野県飯田市松尾の龍門寺所蔵「竜門開山再住妙心廿四世勅諡圓照真覚禅師文叔大和尚略伝」(...
井伊谷龍潭寺史(3)ー八幡宮と御手洗の井<ⅱ>
井伊直平が井料田三反寄進した「龍泰寺」も、どういった寺院であったのかは明らかではありま...
井伊谷龍潭寺史(3)ー八幡宮と御手洗の井<ⅰ>
イ)「井伊八幡宮と八幡宮寺」 八幡宮について語ることは、むしろ八幡宮寺について語ること...
井伊谷龍潭寺史(2)ー方広寺以後
至徳元年(一三八四)奥山六郎次郎朝藤が奥山に方広寺を開創し、無文元選を招請して開山始祖...
井伊谷龍潭寺史(1)-方広寺以前<ⅰ>
龍潭寺についての歴史は、享保年間に書かれた祖山和尚の『井伊氏伝記』によれば、往古地蔵寺...

難転厄割石(井伊谷宮)
井伊直虎命日法要のときに、井伊谷宮もお参りします。そこでふっと目に入ったのが「難転厄割...

井伊直虎命日法要
今年も8月26日に井伊直虎命日法要が井伊谷龍潭寺で行われました。直虎が亡くなったのは天正10...