#大歩危 新着一覧

土讃線 大歩危で こいのぼり と 南風 2700系
託間〜津島ノ宮、雲辺寺へいった帰りに、撮ってみました場所は国道32号 道の駅 大歩危、展望台から撮影南風13号 2700系前にも書いてますが、高いところが苦手なので、サクッと撮って退散です

四国の旅 後編
ホテル出発が7時半、朝食後出発までの合間に日の出を絶景地・桂浜 月と松に龍馬像祖谷のか...

「第二吉野川橋梁」にて撮影 JR四国 土讃線〔徳島県三好市〕
先日、時間が空いたので 大歩危へ大歩危温泉にも用事があったので、第二吉野川橋梁へあかい...

大歩危~小歩危あちこちウォッチ in 徳島県三好市
「大股で歩いても、小股で歩いても危険」といわれていたことからその地名がついた「大歩危(...

徳島県西部観光案内1、大歩危(おおぼけ)・小歩危(こぼけ)。
県内の観光客が増えれば良いな~と。-この御時世で冠婚葬祭以外での、県境を跨いでの移動には...

20200808のルート by Ride with GPS
8月8日のルートをRide with GPSで描いてみました(^-^)/20200808_定番コース+大歩危を回ってきました。 - A bi...

大歩危峡を回って「とりの巣カフェ」さんへ行って来ました・166キロ_20200808
見出しの画像は大歩危峡(^-^)/暑くなるようなので熱中症にならないように気をつけて走ってき...

大歩危
徳島・大歩危に行ってきました。大歩危を走る、JR四国・アンパンマン列車。2019.05大歩危にて

JALどこかにマイルで徳島へ(3)祖谷の道は狭かった!ひの字渓谷・小便小僧・大歩危・脇町うだつの町並み
⇔前の記事朝食後、宿を出発です。祖谷渓の渓流に沿って走る道は狭くカーブの多い道です。昨日は夜道を走ったので、景色はわかりませんでしたがナビをみながら走っていると、ヘヤピンカー

「四国まんなか千年ものがたり」JR四国 土讃線
JR四国の観光列車2017年4月から 香川県多度津駅から 徳島県大歩危駅まで運行する四国まんなか...