#大馬神社 新着一覧
2024.1.6 大馬神社例祭 弓引き神事(熊野市井戸町大馬)
毎年、この弓引き神事に伺ってなんとなく仕事が始まるように思えます。神事が始まる少し前。記念撮影をしたりと穏やかな時間が流れます。神事の始まり。鳥居から本殿へと向かいます。外でお祓いを受け...
熊野 2023.4.30から5.1
熊野に行ってきました熊野大馬権現大馬神社白龍神社稲荷神社花の窟神社産田神社レン...
2023.1.6 大馬神社例祭(弓引き神事)(熊野市井戸町):2
祭りが始まる前の舞姫の記念撮影。毎年後ろ姿を見るのですが、暖かな日差しが喜びや幸せを感...
2023.1.6 大馬神社例祭(弓引き神事)(熊野市井戸町):1
毎年1月6日におこなわれる大馬神社例祭(弓引き神事)に。今年は例年位比べて穏やかな気候...
2022.5.19 大馬神社奥の院 清滝(熊野市井戸町):2
昨日の大馬神社奥の院ですが、滝だけではなく、苔なども素晴らしく、木漏れ日によって作られ...
2022.5.19 大馬神社奥の院 清滝(熊野市井戸町)
久しぶりに大馬神社へ。いついっても静かで滝の音だけが聞こえ、他には誰もいない(入り口付...
2021.6.30 大馬神社 茅の輪(熊野市井戸町)
今年は、午後から行ってきました。書いてある通りに参拝し、最後に人型の紙に息を3回吹き込...
2021.1.6 大馬神社 弓引き神事(熊野市井戸町)
コロナの影響で中止になることが多い祭り、巫女による舞や、うどんの振る舞いなどはありませ...
☆熊野市の古社 * 大馬神社(おおま じんじゃ)
熊野国総鎮守 大馬神社 新宮方面から国道42号線を尾鷲市方面へ車を走り、獅子岩を過ぎ井戸川手前で左折県道34号線をさかのぼり大馬谷口を右折、対向車が来ないことを...
12/3 大馬神社 奥の院 清瀧(熊野市)
本当は、紅葉と滝が撮れないかと行ってみたが、ちょっと無理そうでした。ひっそりとしたとて...
- 前へ
- 1
- 次へ