#奥祖谷二重かずら橋 新着一覧
![奥祖谷二重かずら橋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/83/4cfa14d0102ddd347b7a413ae448ef81.jpg)
奥祖谷二重かずら橋
秘境「奥祖谷二重かずら橋」平家の落人が、源氏の追手から逃れるために掛けた、いざとなれば切って落とせるかずら橋です。秋の紅葉がステキですが、青葉萌える今の季節もすばらしい。 「
![酷道の旅「奥祖谷二重かずら橋」〔徳島県三好市〕「国道439号 」 10](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/74/c9faf41110db666f30cf7b032701a7c8.jpg)
酷道の旅「奥祖谷二重かずら橋」〔徳島県三好市〕「国道439号 」 10
「奥祖谷二重かずら橋」は、国道439号沿いにあります「祖谷のかずら橋」とは違いますからご注...
![四国テンナンショウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/57/03591fa8319538f6df280dcc7f9f1eb9.jpg)
四国テンナンショウ
先週四国テンナンショウの自生地を見て来ました素心もあると聞いてますが まだ見た事があり...
![祖谷産斑入りヤマシャクヤク](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/5f/7f240f71da4a72afa5637329eebd9a9f.jpg)
祖谷産斑入りヤマシャクヤク
今年これと言った斑入りヤマシャクヤクをまだ紹介していません一つだけ紹介しますちなみに親木は青葉 山に行っている方は傷害と思われるかも...
![天狗塚の三光覆輪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/19/59f7bf02adcf0324bc298932a43c8477.jpg)
天狗塚の三光覆輪
三光覆輪としては最大級です不安定な銀葉三光覆輪ですが 銀のオーラを纏っています青葉が所...
![煌 (キラメキ)整理番号NO 2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/1a/4dd3c3a795b5c8550f778dee1bd64ca6.jpg)
煌 (キラメキ)整理番号NO 2
今年開花していない為 葉が本来の丸葉紺地も強く本芸をしてます開花すると少し葉が長くなり...
![金閣宝 極黄](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/1a/ba1fcf7553d95328ca84c57d37ea5254.jpg)
金閣宝 極黄
あれから1週間余り 本領発揮してます極黄に丸葉 少し後眩みしますが 実生で眩まない物が出...
![赤斑三光斑](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/28/bab477e6a3a99438a80e2cd66a9cc34a.jpg)
赤斑三光斑
完全な三光覆輪にはまだなっていませんがこのまま芸が進むと三光覆輪になります出来ればこの...
![西祖谷産山木](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/0c/4eeb5a927aff0e733f63372605137aae.jpg)
西祖谷産山木
確かI年か2年前に 大した事のない斑入りを地植えしていた物です大きくなってませんが綺麗に...
![煌 (キラメキ) 親木B 整理番号NO 2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/05/c0ddc0ddf5f69c61c9d3a41b94cfbcaf.jpg)
煌 (キラメキ) 親木B 整理番号NO 2
昨年に種を付けて今年は少し小さくなってますが 柄は安定してキラメキ独特の芽出しをしてま...
![剣山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/f3/8689fd292f8eff00b937cfc61df48210.jpg)
剣山
剣山標高1800付近ですキレンゲショウマ紅花ヤマシャクヤク
- 前へ
- 1
- 次へ