#安保 新着一覧
憲法を改正賛成68%の世論調査を現状で改憲発議に必要な3分の2(310議席)にも全然届かないのにちょけて報じるメディアの巻
先の衆院選で清和会か旧安倍派か知らんけど、議席を失い、公明党も石井委員長及び7人の落選者を出しており、増えた国民民主と維新を寄せ集めても改憲発議 は出来ん様になっとる状況を昨今の中国脅威等...
国鉄分割民営化から始まり、連合支配で労働運動、組合弱体化と並行して30年以上も非正規を蔓延と低賃金固定を資本の要求に応じ大政翼賛会化を更に進める似非日帝の巻
中曽根の国鉄分割民営化からスタートした人民からの搾取の目論見は総評を解体して、同盟に一...
日本国防の最大の問題は「少子化」!!!
BSテレ東 「日経サタデー ニュースの疑問 日米の新リーダー選択 誰が勝ち抜く?」9/14放送...

護衛艦あけぼの弾道ミサイル攻撃事案【3】紅海航路封鎖危機と喜望峰迂回-世界海運への重大影響顕在化
■紅海航路封鎖と喜望峰迂回 護衛艦あけぼの弾道ミサイル攻撃事案、この特集を掲載開始した当...

護衛艦あけぼの弾道ミサイル攻撃事案【2】フーシ派ミサイル攻撃相次ぎ公海上でノルウェータンカーに命中
■バベルマンデブ海峡危機 フーシ派による日本護衛艦へ向けてのミサイル発射に際し未だに釈明...

護衛艦あけぼの弾道ミサイル攻撃事案【1】ソマリア海賊対処中にイエメン武装勢力フーシ派のミサイル攻撃
■初のミサイル攻撃-被害無 日本から遠くアフリカ沖において海上自衛隊の護衛艦あけぼの海賊...

NATO事務総長、中国の「威圧的政策」警戒 安保への影響巡り
北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は11月28日、中国の「威圧的な...

新飛行艇US-3を開発せよ!【3】国産飛行艇に代替装備なし-緊張度増す安保情勢には必要装備
■毎年一機調達を前提 US-3なんて夢みたいなと思われるかもしれませんが今まで通りUS-2を調達...

新飛行艇US-3を開発せよ!【2】US-2飛行艇の製造技術継承を期しC-2輸送機P-1哨戒機と部品を共通化
■飛行艇技術基盤維持 US-3という名称を用いましたがUS-2の性能に不安や不満がある訳ではあり...

新飛行艇US-3を開発せよ!【1】US-2飛行艇2025年度製造費700億円見積もりと協力企業撤退の衝撃
■飛行艇そのものの危機 ロイター通信が11月6日に配信した記事に"関連企業撤退でUS-2製造費が...

ワグネル武装蜂起:検証-六月の十五時間,モスクワ南方200km突然の進撃停止とロシアプーチン政権残る傷
■核攻撃は回避,ロシア騒擾 1991年のモスクワクーデター以来、2020年代ではロシアウクライナ...