#寒干し大根 新着一覧

晩秋と初冬の境目
畑に出かけた木曜に更新してから、すっかり冬らしくなった感じがします。でも畑までの道中はまだまだ紅葉がきれい!だったんですよ。12月だって言うのに。標高の高いところはほぼ終わりだったけれど、...

ごんじり
関西で知ってる人は少ないらしい。「ごんじり」あれはおつまみなんか、おやつなんか。 私、関西人やのに...

標高1000mの村
昨日はお天気が良くて前日から連れ合いに山之村へ連れてってと頼んでいたが・・・出かけたの...

平成漬・・・のレシピ~~!
①大根を皮付きのまま、柔らかくなるまで(曲げることができるまで)干します。②それを輪切か...

季節の風物詩とJR九州FE81機関車
野坂屋旅館のホームページ 先日白岩踏切で遮断機が下りて来たので、カメラを出して持っていると、機関車FE81が来たので、風物詩である寒干し大根と一緒に撮りま...
- 前へ
- 1
- 次へ