#寺社巡り 新着一覧
![開成あじさいの里の古刹「金剛山大長禅寺」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/b8/bd50cb2a1221afb542a076251ee6b463.jpg)
開成あじさいの里の古刹「金剛山大長禅寺」
神奈川県足柄上郡開成町吉田島、福井県の永平寺、横浜市の総持寺を本山とし、ここあじさいの里に佇む由緒ある曹洞宗寺院の古刹「金剛山大長禅寺」は鎮座している。創建は天文10年(1541)、当時の吉田島...
![牡丹寺と言われている「本萬松山延命寺」の梅!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/d2/9b9e64eb2b8adb9eb02e42a0c15390c9.jpg)
牡丹寺と言われている「本萬松山延命寺」の梅!!
新松田駅の北方、足柄上郡松田町松田惣領に「東国花の寺百ヶ寺」に選ばれている曹洞宗寺院「...
![武相総鎮護、相模の飯縄様として知られる「座間神社」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/da/ad0e538a241bd5d36a37f33ae27a76e6.jpg)
武相総鎮護、相模の飯縄様として知られる「座間神社」
座間市座間に遠く大山、丹沢連峰の山並みを仰ぎ、近くは相模の母なる川「相模川」を一望でき...
![座間神社の傍に「正一位 泉水稲荷大明神」がある!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/57/347f18d95d316f5e55e0f6e73da9ecdb.jpg)
座間神社の傍に「正一位 泉水稲荷大明神」がある!!
座間市座間の座間神社のそばに小さな「正一位泉水稲荷大明神」は鎮座している。創建・建立、...
![開成に源頼朝が勧請、吉田島村の鎮守「吉田神社」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/ce/974902d2e3139c7fe63a0ae120a228ae.jpg)
開成に源頼朝が勧請、吉田島村の鎮守「吉田神社」
足柄上郡開成町吉田島に旧吉田島村の鎮守「吉田神社」は鎮座している。古くは「三島社」と呼...
![ぶらりと「大阪天満宮」⛩️](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/8a/c8733b6b5dd833a8d88b13f0d80d12af.jpg)
ぶらりと「大阪天満宮」⛩️
大学受検の息子に付いてやってきた大阪試験時間中に私はのんびりと大阪観光🚃日本一長いと言われる天神橋筋商店街をぶ...
![1700年の古社、松田の守護神である「寒田神社」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/25/791020665d5d7e037acb1f1bbecb1529.jpg)
1700年の古社、松田の守護神である「寒田神社」
足柄上郡松田町松田惣領、酒匂川の左岸台地上に平安時代中期の「延喜式神名帳」にも記された...
![下溝に鎮座する武相48ヶ所観音霊場「補陀洛山清水寺」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/fc/3998bc261c3b799dc9787cf26d486d8e.jpg)
下溝に鎮座する武相48ヶ所観音霊場「補陀洛山清水寺」
相模原南区下溝の鳩川沿いに福井県の永平寺、鶴見区の總持寺を本山とし、天応院の末寺、曹洞...
![座間栗原小学校発祥の地「法林山専福寺」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/b5/b3a8896268d8b407741beb0281a2f6db.jpg)
座間栗原小学校発祥の地「法林山専福寺」
座間市栗原中央に真宗高田派寺院「法林山専福寺」は鎮座している。創建は不詳ながら村人が建...
![麻溝に浄土真宗聞法道場の「霊苔山金相寺」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/33/6f4f6751549d8d4bf75350e23cb7711d.jpg)
麻溝に浄土真宗聞法道場の「霊苔山金相寺」
相模原市南区下溝に東本願寺系単立の浄土真宗寺院「霊苔山金相寺」は鎮座している。本尊は阿...
![相模市南区下溝に「正一位榎稲荷神社」がある!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/64/0cff867efb0df56195e679a3e7e20e39.jpg)
相模市南区下溝に「正一位榎稲荷神社」がある!!
相模原市南区下溝に「清水寺」に向かう途中に「正一位榎稲荷大明神」なる幟が建てられたなび...