#屏風祭 新着一覧
![宵山Webギャラリーを公開しました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/6e/2586417a05d8e2b9f77b2f70cabf1f4d.jpg)
宵山Webギャラリーを公開しました
ホームページに祇園祭・宵山を追加しました。祇園祭・宵山 https://photo-chrome.tok2.cloud/gallerybox/gallery07/202308yoiyama/index
![祇園祭2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/b6/5c957f77201e92daa41dc529bbe57389.jpg)
祇園祭2
宵山には、「屏風祭」といわれる行事があり、山鉾町の旧家では 秘蔵の屏風などを飾り付けた...
![頼朝の姿も描かれた「曽我物語図屏風」。「祇園祭」の「屛風祭」で拝見した江戸時代の作品](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/f3/7e04395d9dcaeefcdfb589162fb0f317.jpg)
頼朝の姿も描かれた「曽我物語図屏風」。「祇園祭」の「屛風祭」で拝見した江戸時代の作品
「祇園祭」も残すところ、「八坂神社」での神事だけになり、京都の町には、日常のリズムが戻...
![明治の屏風祭ふたたび「千總の屏風祭」。三条通の「千總ギャラリー」で8月22日まで、入館無料](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/d6/bd15ea755a405647735f219b661bad90.jpg)
明治の屏風祭ふたたび「千總の屏風祭」。三条通の「千總ギャラリー」で8月22日まで、入館無料
「もうすぐ祇園祭だね~」と、ちょっと気の早いミモロは、烏丸三条にある「千總ギャラリー」...
- 前へ
- 1
- 次へ