#後祭 新着一覧

THE TIMELESS Ⅲ
▲⬜︎" 前祭 " の一週間後の" 後祭 "温故知新old&new鉾と信号機が重なるtakayama鷹山love dokakeやっぱり好きな胴掛けの一つsuzukayamaやっぱりご

Fちゃんと京都ステイ ③ (祇園祭 後祭)
祇園祭は前祭の方が鉾の数も多いし人気だよねぇ。 後祭の方はこじんまりしてるから、見やすいし、観光客もそこまで多くないから見学疲れはマ...

祇園祭 後祭 山鉾巡行
7月24日(水) この日は祇園祭の後祭の山鉾巡行。わたし山鉾巡行を一度も観たことがなく、前祭・後祭と別れてから後祭に行ったこともないので、人混みは苦手だが出かけて行った。...

山鉾の車輪の軋み音と大歓声が真夏の京のまちに木霊する
後祭の巡行のトリをとった「大船鉾」と、その一つ前の「鷹山」の辻回しの動画を見ていただこうと思う。...

2階からの「大船鉾」の巡行見物に感激!にわか雨にも遭わず山鉾巡行を見物した晴れネコのミモロ…
「暑いけど、みなさん頑張ってね~」と「大船鉾」の巡行を見守るミモロ。7月24日「祇園祭」の...

猛暑の中、「大船鉾」の会所でご奉仕。多くの人が訪れた「祇園祭」の「後祭」の宵山
「今日は、会所でご奉仕します」。いよいよ宵山を迎えた「祇園祭」の「後祭」。ミモロは、「...

今年も「祇園祭」の「大船鉾」でご奉仕するミモロ。祭りの夜はやはり心躍るひととき。大船鉾限定の品々もいろいろ
「厄除け粽どうですか~」とミモロは、「祇園祭」の「後祭」の「大船鉾」で参拝者に呼びかけ...

船鉾の絢爛豪華な鷁や飾り 後祭では黄金の大船鉾の龍頭に視線が集まる
河原町三条あたりで巡行を見ていると外国人観光客のなかに交じって、清楚な浴衣姿の舞妓さんたちが沿道から山鉾に手を振っていた。...

いよいよ始まる「祇園祭」の「後祭」。山鉾の曳き初めで賑わう町。新しい車輪の「大船鉾」
「わ~大船鉾だ~1年ぶりだね~」とミモロが見上げる「祇園祭」の後祭りの大船鉾。いよいよ後...

NHK京都での「祇園祭」関連のイベントなど。7月24日の「後祭」まで町歩きの楽しさもいっそう!
「あれ~ねこまるくん、「光る君へ」の装束着てるの?」「あれ?ミモロちゃん、久しぶり~元...

むし暑い京のまちを前祭の「山鉾巡行」が彩った
昨日は京都 祇園祭の前祭のクライマックス「山鉾巡行」を見に行ってきた。雲が覆うむし暑い京都に外国人観光客の人出が目立つなか、14万人が一挙来襲の如し見入っていた。...