#山田貞能 新着一覧
鋳物師山田家の鋳造作品
極楽寺の梵鐘蓮教寺の梵鐘極楽寺本堂の宝珠厳島多宝塔の九輪  
小瀬川沿いぶらり-宗玄寺の喚鐘
小瀬川(木野川)沿いの岩国市乙瀬地区にある護念山宗玄寺の本堂に架けられている喚鐘で、銘文によると宝永3年(1706)8月2日に廿日市鋳物師の山田貞能が鋳造してい
極楽寺屋根の宝珠・露盤
極楽寺に参詣する人で本堂の屋根頂にある宝珠・露盤で露盤に銘文があることに気付く人は殆どいないであろう。銘文によると路盤は旦那宍戸元次で慶長4
極楽寺の茶釜
極楽寺に茶釜が二口残されており一口には寛延3年(1750)9月と廿日市冶工山田氏と鋳造銘がみられ、時代的にみていくと廿日市鋳物師の山田貞幹が鋳造したものとみられ
浄教寺の梵鐘
昨日紹介した浄教寺の鐘楼門に架けられている梵鐘は廿日市の鋳物師が鋳造したものである。現在は梵鐘を下からしか拝見できないが、刻銘によると享保元年(1716)に
- 前へ
- 1
- 次へ