#宝珠 新着一覧

令和七年 乙巳歳 御題「夢」初釜は
昨年は新年早々能登地震、長引くウクライナ、イスラエル・・・令和七年を迎えても復興は遅々として進んでいない・・・・奈良ではありがたい事に今年も初釜ができました 待合軸は「宝珠」

美彩新作「春待ち巳」
毎年彫ってもらっている春待ちスタイル。静かな眠りの先に、春の目覚めの予感を秘めて。いい...

美彩新作「宝珠白巳」 来年の干支 干支飾り
毎年恒例、美彩さんの干支祭りスタート。わたくしのリクエストで「宝珠白巳」白蛇は金運に結...

水戸の宝珠(2)
宝珠は色々なところで見ることができるようです。同じ形でも、神輿(みこし)、橋の欄干(らん...

日本画 『 松と龍と猫と宝珠 』
リニューアルSize ジャケット

ホテルランチ「花むさし」で「宝珠」
もう2週間ほど前の話になってしまいますが、忘れずにご紹介しておきます。ホテルランチ。いつ...

日本画 『 宝珠白狐降誕 』
日本画 『 宝珠白狐降誕 』Size 29cm/45cm

世界の貯金箱博物館 in 兵庫県尼崎市西本町
尼崎市西本町北通、この一画に尼崎信用金庫職員が趣味で集めたものを元に1984年4月に設立され...

弁財天法
先月の弁財天様の修法後に仲間入りしてます。宝珠(願い珠)に小さなキラキラした水晶。キレイですよ。「もうちょい小さかったらお財布と...

◆4年ぶりの三社祭(浅草神社/台東区)
行ってきました三社祭。取り急ぎ、ブログの更新は、三之宮の渡御からの第一報です。本社...

ちりめん五色座布団
手が空いてたので店番をしながら、京都ちりめんのハギレで仕立ててみました。毎年名古屋の信...