#巨石 新着一覧
平不動尊にふらり
三重県伊賀市諏訪伊賀市諏訪にある諏訪神社の前の道を西に歩いて行くと「平不動尊入口」という看板があります。看板のすこし先に燈籠が見えますが、平不動尊の燈籠でしょうか。道なりにしばらく行くと...
正寿山 長徳寺で霊場巡り
三重県津市芸濃町雲林院県道42号、津芸濃大山田線沿いにある長徳寺。本堂手水鉢長徳寺は「龍...
潮石、大岩の山の神にふらり
三重県度会郡大紀町滝原県道38号、伊勢大宮線から見えた小さな森。ここは、大岩の山の神です...
比津の岩屋の石仏さま
県道15号、久居美杉線沿いのバス停「比津」から北西に100mちょっと、雲出川を向いて岩屋があ...
八知でお稲荷さんから見晴らし台へ
三重県津市美杉町八知津市美杉森林セラピー、火の谷温泉コースのスタート地点「火の谷ビール...
本郷浅間山で外珈琲
三重県多気郡大台町栃原 本郷浅間山(標高:316m)子ども王国の駐車場からスタートします。突き...
今治城の巨石
今治城に登城する時は堀の間を土橋を渡って行きます。左右対称の景色は威厳を感じます。そし...
久昌寺の天狗岩
坂道をのぼって高台にあるお寺山号は保徳山久昌寺です。蟇股は花でしょうか?本堂と対面にあ...
奈垣國津神社にふらり
三重県名張市奈垣県道693号線沿いに國津神社の一の鳥居が建っています。バス停は「奈垣国津神...
奈垣の磨崖仏にふらり
三重県名張市奈垣県道693号、蔵持霧生線をはしっている時、橋の近くで屋根が見えたので立ち寄...
妙楽地の磨崖仏にふらり
三重県伊賀市妙楽地県道2号、伊賀青山線沿いに磨崖仏を見ることが出来ます。祠が祀られている...