#常念坊 新着一覧
![国営アルプスあづみの公園の雪形「常念坊」の説明パネル](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/1e/36e566923f3a3190e9ffbbf30e7717d6.jpg)
国営アルプスあづみの公園の雪形「常念坊」の説明パネル
国営アルプスあづみの公園の雪形「常念坊」の説明パネル ☞ 「国営アルプスあづみの公園に行って来ました。」に戻る
![飯田線(&大糸線)撮影と1人運転会(後編)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/9c/5317dce5d6928557cc6fcf35a8883404.jpg)
飯田線(&大糸線)撮影と1人運転会(後編)
鬼のような早起きのおかげで、ミッション1)飯田線撮影と2)高遠の桜を観る会wは楽しくクリ...
![常念岳 2024/04/11](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/d6/ba72237b45d979bb6fdd0068aef80b94.jpg)
常念岳 2024/04/11
午前9時頃の常念岳です。 北アルプスの山並み。手前右の麦も緑が濃くなってきました。 今日のア
![常念岳 2023/04/27](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/48/d817721076940a77b863a7d846214a8c.jpg)
常念岳 2023/04/27
午後1時半頃の常念岳です。雪解けが進んできています。 右側には雪形の「常念坊」が見えています。...
![常念岳 2022/05/08](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/76/b3358b3eaecd73ee281d277b1b6e2e4e.jpg)
常念岳 2022/05/08
午前10時頃の撮影です。 雪形の常念坊は形が崩れ、雪形の逆さ万能鍬が見えています。北アルプスの山並み。手前の田圃には水が張られ、これから荒代を掻き、本代を掻き、...
![常念岳 2022/05/04](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/10/27422b75569b919f130e21c2a287b3c6.jpg)
常念岳 2022/05/04
午前10時半頃の撮影です。 雪形の常念坊は大分形が崩れてきています。☞ 常念岳 2021/04/06☞ 常念岳 2020/05/08北アルプスの山並み。手前の...
![常念岳 2022/04/12](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/13/cb269b5169ecfb5a658c2a3ede690d1e.jpg)
常念岳 2022/04/12
午前9時頃の常念岳です。 雪形の常念坊がはっきりとしてきました。黒い線で囲った部分が雪形の常念坊になります。☞ 常念岳 2021/04/06☞ 常念岳 202...
![常念岳 2021/05/26](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/53/a629d7d91f64257588b599fd11da9c90.jpg)
常念岳 2021/05/26
午前9時半頃の大滝山です。 雪形の「逆さ万能鍬」がまだ奇麗に見えています。今日は1日畑で過ごしました。サンリクツボミナやチリメンフユナの畝の片付け、管理機を...
![常念岳 2021/05/22](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/4e/e874a8307e89a7ed2d93c49ad07d7bbc.jpg)
常念岳 2021/05/22
午前6時半頃の常念岳です。「逆さ万能鍬」の雪形が姿を現わし始めていますし、手前の山肌も緑...
![常念岳 2021/05/07](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/9d/02bb5d4c0bf7316c4f3fddf0ae4cdb92.jpg)
常念岳 2021/05/07
午前8時半頃の常念岳です。4月29日から30日に降った雪で5月4日には雪形の常念坊が薄くなって...
![常念岳 2021/04/26](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/ec/d8a0e4ce62127421bacdb333028b0e13.jpg)
常念岳 2021/04/26
安曇野市穂高大王わさび農場の第1駐車場から見る事の出来た常念岳と北アルプスの山並みです...