#振袖の着付け 新着一覧
「きつけ塾いちき」/衣裳方の小道具たち⑧…袴板抜き
袴板を、角帯の後ろに、無理なく引き込みます。すこし袴が長めの時などに、袴板を使って、後ろの高さを調整するときがあります。その時に使うのが「袴板引き」です。角帯を締めた後に、袴板を帯の中に...
2度目の飾り結び練習
今日は、前回記憶を頼りに作った飾り結びを、ちゃんと動画を見ながらステップbyステップでコ...
2024年「日本舞踊着付け専門」/新春・浅草講座は、2月14日(水)から
「日本舞踊」「和装花嫁」「振袖」…いっぱいの課題抱えてスタートします ❣2024年の「浅草の講座」が、「浅草西会館」でスタートします。浅草西会館は、...
2024年の「舞踊着付け専門講座」の幕が開きますよ。
1月は、広島・福岡、6講座がスタートです。最初の講座は、1月30日(火)、「アステールプラザ...
「きつけ塾いちき」/衣裳方の小道具たち⑦…糸巻器
「裁縫スタンド」や「裁縫セット」の木製ボビンに糸を巻く針糸を使う場合、効率的に仕事をす...
3ヶ月思い悩み、勇気を出して連絡を…
前向きの取り組みに、担当講師も大いに期待着付けを学ぶことを3ヶ月思い悩み、勇気を出して連...
卒業式の「女の袴」を学びました。
帯の位置が決まったら、袴をキリッと仕上げます。宮崎教室の今日の午前中は「卒業式に向けて...
「きつけ塾いちき」/衣裳方の小道具たち⑥…「私の指貫」
有松絞りの職人さんにもらったのがきっかけで「私の指貫」と書いたのは、他の衣裳方は別の方...
「きつけ塾いちき」/衣裳方の小道具たち⑤…裁縫スタンド
現場で着せながら針糸を……重宝しています。着付けながら、針と糸を使うと、余分な動作が多くなり時間がかかります。そこで、「裁縫スタンド」が生まれました。舞台裏で...
「きつけ塾いちき」/衣裳方の小道具たち④…裁縫セット
針糸なしには、出来ない仕事です。小さな裁縫セット編日本舞踊の着付けには、針と糸の仕事が...
裁縫スタンドに見事な「トールペイント」
見事に「映え」しました。山口県で、「日本舞踊の着付け教室」を開いている、川口先生の裁縫...