#教育、改革、ニューリーダー、日本、育成、自己実現、N.L.P.、コミュニケーション 新着一覧
![7月になりました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/0a/088f00e6919cac2051d802935417610f.png)
7月になりました。
早いものです。2023年も半分過ぎました。相変わらずにもがき苦しんでいる。人生楽しい事ばかりではない。人生の意味を考えたり今ここに居る意味を考えたり何でこんなことしているのだろうとか。
![チャレンジすること](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/d4/4fb072d1d6daab002a8c5e99ba3c9ced.png)
チャレンジすること
チャレンジとは無謀なことをすること。ではない。チャレンジとは挑戦すると書く。戦う事でも...
![シアワセって](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/b2/021dc01808de56e4b4a50a34bb4120c5.jpg)
シアワセって
今ここを感じて生きること。人生で初めて体験したセミナーでの気づきだ。今を生きていない。...
![6月になりました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/f9/9af80f003f9f21b41401a9f2441cfc1a.jpg)
6月になりました。
いろいろ思う今日この頃です。最近、ふと思うのが近代化とはもしかして人間の衰退を意味する...
![2023G7広島サミット](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/f9/9af80f003f9f21b41401a9f2441cfc1a.jpg)
2023G7広島サミット
わたしは20代でニューヨークに行った。西と東海岸は行くと決めていた。特にニューヨークに...
![無駄なことして楽しもう。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/f9/9af80f003f9f21b41401a9f2441cfc1a.jpg)
無駄なことして楽しもう。
電気自動車が環境に良いという。そもそも自動車自体が環境に良くない。それでも、社会が進歩...
![うのあいるの人生事始め](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/d4/4fb072d1d6daab002a8c5e99ba3c9ced.png)
うのあいるの人生事始め
長が~く生きてて気づくこと。何だろうか。人生の正解とは。生きててよかった~。そう思う瞬...
![自分のしている思い込みに気づく](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/d4/4fb072d1d6daab002a8c5e99ba3c9ced.png)
自分のしている思い込みに気づく
最近、つくづくそう思うのだ。「コミュニケーションをするのが面倒くさい。」自分一人の時間...
![そんでこの国、この町良くなるのか。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/d4/4fb072d1d6daab002a8c5e99ba3c9ced.png)
そんでこの国、この町良くなるのか。
歯医者に行った。診療報酬で3割負担か昔は1割 3倍か。 阿呆の政治家のためにこんなつけを払わされている...
![すべては社会の投影である。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/d4/4fb072d1d6daab002a8c5e99ba3c9ced.png)
すべては社会の投影である。
朝からうるさい。駅前で、繁華街で、住宅地で騒いでいるのは政治家だ。統一地方選である。し...
![心理を学ぶことの意義](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/cd/bf28999e16bd09adc2025d95a0d6ef39.jpg)
心理を学ぶことの意義
心理を学ぶことって理屈になってしまうのだ。 体験があるかないか。 人の話を聞きましょう。それすらできないのだ。傾聴しま...