#最上 新着一覧
![航空巡洋艦「最上」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/42/ab1e4c6ff6a4e1a6600e60fb4fef90fb.jpg)
航空巡洋艦「最上」
2015年に完成後に撮った写真に命を吹き込みました。改装後の最上は後ろからのアングルがいいですね。
![特上カップヌードルで最も美味しいと噂のチリトマトを食した](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/81/34c9b81aa597ef79be8c17685232486f.jpg)
特上カップヌードルで最も美味しいと噂のチリトマトを食した
特上カップヌードルの中で最も美味しいとの評価が高いチリトマトを食べてみた。確かに美味し...
キュルキュルいくよ!! パコ美へ・・
11/14(火)快晴今日からお仕事が本格的にスタート 天気はすっかり回復して朝から快晴~。 ま...
![[C102] 新刊案内その1:艦これ二次創作小説](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/34/6c0f053f26af9622713232760a25068a.png)
[C102] 新刊案内その1:艦これ二次創作小説
いよいよコミックマーケット102の開催も目前に迫ってきました。なんだか台風7号の爆誕で昨年...
![祖先 由利本荘の志村の出処 15 江戸時代以前](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/35/5093320993f3e70d4bf44b9d1451d54e.jpg)
祖先 由利本荘の志村の出処 15 江戸時代以前
酒田3万石を最上義光公から拝領、亀ヶ崎城主となってから志村光安は、酒田城下の整備や社寺...
![祖先 由利本荘の志村の出処 14 山形市長谷堂城址 6](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/0c/dd7bf2d59b341fee11620fdc31c10e4c.jpg)
祖先 由利本荘の志村の出処 14 山形市長谷堂城址 6
これは 慶長出羽合戦 長谷堂城合戦図です。江戸時代中期に描かれました。右下の小山で志村...
![祖先 由利本荘の志村の出処 13 山形市長谷堂城址 5](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/0d/54ee5c9efe488cc14efc89b44c85fa9c.jpg)
祖先 由利本荘の志村の出処 13 山形市長谷堂城址 5
山頂広場を南側に下ります。この辺は樹木が切り払われており、当時の山容がわかります。 斜面...
![祖先 由利本荘の志村の出処 12 山形市長谷堂城址 4](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/92/acb7958db96a8be1505bda2dc3d0f409.jpg)
祖先 由利本荘の志村の出処 12 山形市長谷堂城址 4
本丸の広場には「長谷堂城址」の新しい石碑があります。 裏には志村光安直系の子孫 横尾氏...
![祖先 由利本荘の志村の出処 11 山形市長谷堂城址 3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/bc/8ff77d491321b7123326dd4a8c959371.jpg)
祖先 由利本荘の志村の出処 11 山形市長谷堂城址 3
ここで登城路は左に亀の甲羅を周ります。そこには防御ライン3の曲輪があります。そこから本丸への急斜面を登ると、4の横矢掛りが...
![祖先 由利本荘の志村の出処 10 山形市長谷堂城址 2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/c5/1a2d6ee2979f52460a8deeb475edacfb.png)
祖先 由利本荘の志村の出処 10 山形市長谷堂城址 2
現在地は右下広場、案内図に従い八幡崎口から進みます。 亀の頭の部分、比較的緩やかな登り...
![祖先 由利本荘の志村の出処 9 山形市長谷堂城址 1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/7e/bd02979c88e3e2d89dd85c02cbf99226.jpg)
祖先 由利本荘の志村の出処 9 山形市長谷堂城址 1
山形市郊外南西に少し走ると、長谷堂城址があります。山形市漆山志村地区から車で30分もか...