#漢方茶 新着一覧

【花粉症予防中薬ティー】
【花粉症予防中薬ティー】 花粉症早めの予防対策として毎日取り入れやすい「花粉症予防中薬ティー」を考案させて頂きました😊 今から飲むことによって、花粉に過剰反応しなくなる体質に変わ

肝臓の健康を守る古代の知恵 習慣 指圧 漢方茶
肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれることがあります。これは、肝臓には神経の末端がほとんどないため、異常が起きても痛みを感じにくいからです。そのため、肝臓の病気の症状が現れる頃には、病状...

出雲旅行に行ってきました✨
こんにちははるなです 11月に、父と妹と一緒に、出雲旅行へ行ってきました スサノオさんと稲田姫の八重垣神社で、池に...

昨日は誕生日でした
\中国からのプレゼント🎁/エアー便で届いた荷物には、誕生日のプレゼント中国工場の思思(ス...

温活♡出雲のご縁授茶 婦人科漢方専門堀江薬局
こんにちは、裕美です 友達から教えてもらって、昨年の冬は、温活目的で、出雲大社 神門通り 婦人科漢方専門 ご縁授茶 を飲んでいました...

脱 漢方茶から1ヵ月!!!
ダイエット開始・・・・・59.1㎏(目標体重 48.0㎏) 令和元年7月14日 目標体重を達成 47.8㎏ 8月31日・・・・・7...
斐川中央クリニック ②
岡山から出雲へ行くには 米子道を通るルートと尾道自動車道~松江道を通るルートがあります...

チャーガ茶
チャーガ茶という白樺に生えるキノコをお茶にしたものがあります。口の中の細菌を抑えたり、...

高野豆腐で。
ダイエット開始・・・・・59.1㎏ 目標(48.0㎏)R1/7/14達成47.8㎏7/28・・・・・736日目...

ついに、やった~(≧◇≦)
ダイエット開始・・・・・59.1㎏ ダイエット・・・・・・・722日目 (47.8㎏ 前日比-0.5㎏...

お茶ライフ・茶養生
日々の茶養生。 夫が中国茶の勉強をするようになってからは見た目にも楽しむ!!空間すべてで楽しむ!!という要素がだいぶはいってきています!...