#省エネ 新着一覧

3月の節電・節ガスほか
意外と肌寒い新年度初日@広島になりました。そろそろ羽毛布団を合い掛けに換えようかと思ってましたが、このままもう少し厚いので過ごします。 さて3月の電気とガスの使用量お知らせです。

エネルギー政策を再考すべき
いま、日本のエネルギー政策はどん詰まりの状況に直面しています。それは、脱炭素と電力の安...

■【小説風老いぼれコンサルタントの日記】 3月25日 ◇省エネ技術の進歩 ◇徒然なるままに日暮パソコンに向ひて 第一段 いでや、この世に生まれては、願はしかるべきことこそ多かめれ
■【小説風老いぼれコンサルタントの日記】 3月25日 ◇省エネ技術の進歩 ◇徒然なるままに日暮パソコンに向ひて 第一段 いでや、この世に生まれては、願はしかるべきこ

矢掛町の家
木造2階建て25坪 ご本人、ご両親、成人に近い子供さん二人、計5人のための家。面積的には広いといえませんが、十分広く開放感を感じる家になると思います。自然素材を使った省

2月の節電・節ガス
なぜか今年は年度末に修理・検査・手続きが集中して(´・ω・`)。雛祭りというのにそれらしいことはなにもしなかった...

2月が終わるよ!!
こんちゃっす。キスオちゃんです。最近、記憶力に自信を無くす出来事がありました。先日、立...

寒~い今だから‥‥全館空調体験しましょう!
皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか?前回のブログの日から、さらに寒くなり雪も今ま...
ようやく再販予定へ
昨年はこのブログを一度も更新していないということに、つい最近気付きました。というのも、...

1月の節電・節ガス
今日で1月も終わり、今年ももう1/12が過ぎてしまったわけですよ。早〜〜っっ。 今月最後の記事はこちら、電...

【法改正】建築基準法の改正
法改正のシーズンですが、今年(も)たくさんの法の改正がありますね。そのうち大きなものは...

LED信号機にヒーター
LED信号機に交換信号機、電球式から新しいLED式に交換してた。でも、何年か前の新聞記事に書...